訪問いただきありがとうございます!このブログはアラフォーながら、1人目妊活にチャレンジする夫婦の日常などを漫画にしています。
※リアルタイムではありません。
このブログについて
はじめから読む(第1話へ)
目次(総合目次へ)
まだ胚盤胞の凍結結果を描けていませんが、ここまでのことを踏まえまして・・・のお話。この悪循環無限ループ、何100回やりましたかね☆※リアルタイムではありません。
このブログについて
はじめから読む(第1話へ)
目次(総合目次へ)
いやもうぶっちゃけ、100パー授かるなら多少の出費は致し方ないと思ってます。が・・・
マイナスモードに陥っている時、この先何とか授かればいいけどもしもダメだったら・・・??の未来を想像して、ひとりで「あ”ーあ”ー」呻いたりしてます。
さあ精神修行DAYSは続きますYO!


ランキング2か所参加中です。クリックして頂けると励みになります!

コメント
コメント一覧 (6)
以前からアメーバブログの方で見させていただいてます♪
お気持ちわかります!
私も採卵4回、移植は2回で陽性にかすりもせず。
貯卵は一切なしです。
毎回採れる卵は1個だけ。(4回目は空胞)
しかも、全部質の悪い卵なので本当劣等生って感じです(。´Д⊂)
なのに、お金だけはどんどんかさみ、どこまで行けば妊娠できるの?って感じですよね。
お金かけて妊娠できるならまだいいけど…と全く同じ事を私もいつも考えてます。
でも、治療しないと絶対できないし…
ちなみに、私は今お休み期間(内膜症の治療中)で最低4月までは採卵出来ない状態です
お互いこの努力が早く実を結ぶとよいですよね~(#^.^#)
私も不妊治療頑張ってて、確定申告の時期に医療費を目の当たりにしてすごく落ち込んでました。。。
そして私も通院のため専業主婦させてもらってて、本当に夫に申し訳なくて自問自答の日々でした。(特別養子縁組も真剣に考えました!)私はAMHが0.1以下で採卵しても数個、そして分割せずで、夫の精子にはなにも異常がないことも引け目に感じていました(>_<)
精神的にしんどくなってきて、漢方を始めて少しクリニックはお休みすることにしたところ、漢方が身体に合っていたのか漢方に切り替えて一周期めで妊娠しました!ただいま妊娠4ヶ月です。
もし通院がしんどくなってきていたら、少し休んでみるのも気分転換にいいかもしれません(*^^*)
アメブロの方から!ありがとうございます…!私もほぼかすりもしないし採れる卵は少ないし、劣等生の劣等生ですようー!貯卵もできず、お金だけが勢いよく飛んでいくという。
今は内膜症の治療中とのこと、今は治すことに専念して万全の状態でまた採卵したいですね!
お互い、いい結果になりますように!!
そう…まさにこの時期、医療費控除申請の時期は・・・数字を目の当たりにしますもんね。
私も専業なので治療に専念できるのはありがたいけれど、それはそれで夫に申し訳ないとかひけめとかまー色々・・・それはそれで追い込まれるところもありますよね(;´・ω・)
そして乗り越えた今、さくら花さんは漢方が合ってなんと妊娠4か月目とのこと!おめでとうございます!まだまだ寒いですしゆったりゆったりお過ごしくださいね。
コメントありがとうございます!同世代で同じような妊活をされてるとのこと、親近感!
これからも読んでいただけたら嬉しいです!よろしくお願いします~(^^)/