訪問いただきありがとうございます!海原(うみはら)こうめと申します。
このブログはアラフォーながら、1人目妊活にチャレンジする夫婦の日常などを漫画にしています。
※リアルタイムではありません。
このブログについて
はじめから読む(第1話へ)
目次(総合目次へ)
前回記事→第281話 採卵後日、先生と話したこと-1-腫れ物でゴメンこのブログはアラフォーながら、1人目妊活にチャレンジする夫婦の日常などを漫画にしています。
※リアルタイムではありません。
このブログについて
はじめから読む(第1話へ)
目次(総合目次へ)
第282話 採卵後日、先生と話したこと-2-トップ5!
の続きになります!
ランキング2か所参加中です。クリックして頂けると更新の励みになります!
↓LINEで更新情報を受け取るにはコチラ☆
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
卵巣がへんな位置で癒着している可能性大!
子宮貫通採卵は痛みが強いし採るのも難しくなるため、剥離手術という方法もあるそうで・・・。
でも開腹手術は、私はすでに卵巣嚢腫・子宮筋腫の切除でやっちゃってるんですYO!
腹腔鏡ならともかく、再びの開腹手術となると・・・怯みます。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
コメント
コメント一覧 (3)
やっと1話から読み始め、追い付きました。
私はもうすぐ36歳、夫は47歳の夫婦です。
一般不妊治療までしかしておりませんが、まわりは治療などせずにどんどん出産をしていて、一人で頑張っている感や、喪失感に耐えられず、いまは治療をお休みしています。
こうめさんのブログはとても励みになります。本当にありがたいです。
伊香保温泉はほぼほぼ地元なのに、子宝祈願できるとは知りませんでした(苦笑)
絵馬、近々書いてきます。
これからも楽しみにしていますね…。
辛くなりそうなときには何度も見返そうと思います!