訪問いただきありがとうございます!海原(うみはら)こうめと申します。
このブログは不妊治療を終えた夫婦のその後、ゆる妊活や日常などを漫画にしています。 ※リアルタイムの話ではありません。
このブログについて
はじめから読む(第1話へ)
目次(総合目次へ)
このブログは不妊治療を終えた夫婦のその後、ゆる妊活や日常などを漫画にしています。 ※リアルタイムの話ではありません。
このブログについて
はじめから読む(第1話へ)
目次(総合目次へ)
コメントとメッセージをありがとうございます!
ひとつひとつにお返事できず申し訳ありませんが、全部嬉しく読ませていただいています(^^)
今日はコチラの記事→【不妊治療反省話】卵子提供への思い②検討の余地は?
の続きになります。
←前のお話
卵子提供について、とりあえずオットに意見を聞いてみました。
不安要素は多々あれど、卵子提供ならオットの血は受け継げるというのはいいなと思ったのでそのまま伝えたところ、意外な返答が返ってきました。
次回へ続きます。
※この話はあくまでも個人的考えに基づくもので、卵子提供を肯定も否定していません。
☆続きはコチラ↓
ひとつひとつにお返事できず申し訳ありませんが、全部嬉しく読ませていただいています(^^)
今日はコチラの記事→【不妊治療反省話】卵子提供への思い②検討の余地は?
の続きになります。
←前のお話
卵子提供について、とりあえずオットに意見を聞いてみました。
不安要素は多々あれど、卵子提供ならオットの血は受け継げるというのはいいなと思ったのでそのまま伝えたところ、意外な返答が返ってきました。
次回へ続きます。
※この話はあくまでも個人的考えに基づくもので、卵子提供を肯定も否定していません。
☆続きはコチラ↓
○●○●○●○●○●○●○●○●○●
コメント
コメント一覧 (1)
羨ましいです(*^^*)
お互いとも、相手に似てほしいと思ってるだなんて❤️
うちは、主人は自分に似てほしいと言ってますし、私に似たら、将来が不安しかないとまで言われましたYO(´д`|||)
海原こうめ
がしました