訪問いただきありがとうございます!海原(うみはら)こうめと申します。
このブログは不妊治療を終えた夫婦のその後、ゆる妊活や日常などを漫画にしています。
※リアルタイムの話ではありません。
このブログについて
はじめから読む(第1話へ)
目次(総合目次へ)
コメントとメッセージをありがとうございます!
ひとつひとつにお返事できず申し訳ありませんが、全部嬉しく読ませていただいています(^^)
今日は不妊治療反省話になります☆


月曜から暗い話でスンマセン(´;ω;`)
↓↓↓下に続く◆ブログが書籍になります(Amazonで予約開始)
↑↑描きおろしは少ないけど読みやすいよう大幅加筆&修正してます。
◆LINEで更新情報を受け取る&SNSフォローお気軽に☆
◆ランキング2か所参加中です。クリックして頂けると更新の励みになります
○●○●○●○●○○●○●○●○●
別に「望んだことが叶わない」なんてこれまで生きてきて何度でも経験してきたはずなのに、この件に関してはやっぱり「自分がここまで不妊なんて思いもせず」だったから、よけいショックが大きかったんだろうなーと。
今振り返っても、採卵でうまくいかなかった日や、出先で受精確認の電話をして培養士さんの「残念ですが・・・」を聞いた帰り道、駅のホームの風景は忘れられません。
●○●○●○●○○●○●○●○●○
コメント
コメント一覧 (11)
海原こうめ
が
しました
でも人生にはどうしても叶わないことがあるのも事実なんですよね。
こうめさんは、これまで大変なつらい思いや経験をされているから、これからの人生はもう楽しいことしかないと思います。あのつらさに比べたら…、て乗り越えられるかもですよ。
年齢からすると、人生の折り返し地点あたりですよね。
後半はまだまだ何があるかわかりませんよー😄
海原こうめ
が
しました
私も不妊治療経験者でこの漫画にたどり着き、いろいろ勉強させていただき、こうめさんも頑張ってるんだから、と挫けそうになるたびに勇気をもらいました。
何回も培養停止の連絡を受け、それでも前向きに進んでいらっしゃったので強い方なんだなあ、と思っていましたが、やっぱりそれほどまで落ち込む時もあったんですね。
希望があった分、それが叶わないかもしれないと悟る不安と絶望は人それぞれ、計り知れないものがあると思います。
でも私は、こうめさんは身近な幸せや小さな幸せに気づいて人生に立ち向かっていける賢くて強い方だと信じています。
うまく言えなくてすみません、これからも応援してます。
海原こうめ
が
しました
私は採卵27回やりましたが、移植までたどり着いたのは2回でした。
おなかに戻せない限り0%な訳ですから・・・
こんな思いをしなきゃならないほど何か悪いことをしたんだろうか。。
何度も泣きました。
海原こうめ
が
しました
治療自体は止めたとはいえ、こういう記事を書くのはお辛かっただろうと。
我が家は今月末、初めての移植予定です。
アンタゴニストで行ったため、移植までとにかく長かった。初めて採卵した時、左の卵巣が裏に入ってるとかで、子宮に直接針を刺しての採卵したときの激痛はいまでも忘れられないです。
そのときあまりの痛さに泣きながら、こうめさんの「いやあ!根こそぎとってー!」っていうブログのシーンを思い出してました。
1回体外に臨むだけでも、こんなに費用かけて辛い思いして、なんでほとんどの夫婦がお金かけずに出来てることが我が家は出来ないんだろうと屈辱的に思うこともありました。
じゃあ不妊治療なんてやめれば?とか、採卵の痛みなんて出産に比べたら全然じゃん、って、言われるんですよね。
だから愚痴は夫だけ。友人には誰にも話せません。
そんなんで痛いなんて言ってたら子ども産めないよ、とか。
だから無言で耐えるしかないんですよね。
幸い通ってるクリニックは先生、看護士さん、培養士さん、受け付けの方、お掃除の方まで全員ものすごくいい方ばかり。
そこに救われてます。
あとは結果が欲しい。
夫の子どもを育てたい。
諦めたくない。
辛いです。
でも諦められないです。
無言で頑張ります。
海原こうめ
が
しました
海原こうめ
が
しました
なんでこんなにも私ばかりこんな目に合うの、こんなに頑張っているのにみんなが当たり前のように叶えられていることが叶えられない。もう嫌だと思って、いっそのことと思ったこともあります。他の人からしたら赤ちゃんができないくらいでって思うかもだけど、私たちはママになることがそれが夢ですもんね。なんか私も心が麻痺した感じです。でもこうめさんのブログ読んでひとりじゃないんだと励まされます。
ありがとうございます😊残り少し頑張ります。
海原こうめ
が
しました
こんなにうまくいかないことってあるんだな。泣くと、主人が心配するから、いつも一人でいるときに泣いてなんとか帰ってくるまでに心を落ち着かせて報告するようにしています。いつまでがんばれるのか、つらいけどやめる勇気もなくただ進んでいます。
海原こうめ
が
しました
お金もかけて生活に制限もかけて取り組んでいるのに結果が出ない苦しさってどうにも心が折れそうになりますよね。
私は
子供が出来なくて苦しいのか、
取り組んでる事に結果が出ない事が苦しいのか、
段々分からなくなってしまって、願掛けすら出来なくなりました。
海原こうめ
が
しました
つまり移植はたったの1度で陰性でした。その後も採卵を続けてもなかなか胚盤胞まで届かず培養中止が続きましたが、いよいよ空砲・変性卵のオンパレードに・・・。あと数ヶ月後の区切りの年になったら治療終了する予定です。
本当、培養中止って陰性判定くらいのショック受けますよね。
海原こうめ
が
しました
カテゴリでいえば2人目不妊ですが、夫が重度の男性不妊なので1人目も治療をして授かりました。
うちは2人目は稽留でそうはしてからは数回陰性で、夫の数も受精能力も乏しく私の年齢もあり昨年治療は卒業しました。
数年経っても悲しみや辛さは癒えることなく、今でのこうめさんのように思うことがあります。痛みや辛さに耐えても結果が伴わないと心が消耗して疲れてしまいますよね。
海原こうめ
が
しました