訪問いただきありがとうございます!このブログはアラフォーながら、1人目妊活にチャレンジする夫婦の日常などを漫画にしています。
※リアルタイムではありません。
このブログについて
はじめから読む(第1話へ)
目次(総合目次へ)
※リアルタイムではありません。
このブログについて
はじめから読む(第1話へ)
目次(総合目次へ)
前の旅行記
彦根-福井-金沢旅行1(一人 de 新幹線)
彦根-福井-金沢旅行2(アラフォーの悲報)
の続きです。
さて腹いっぱいになって、次は一路石川県金沢市へ向かいます!
高速道路を走ること2時間ほど・・・
まず向かったのは、ひがし茶屋街です。

着物姿の若者もチラホラ・・・。

その辺の長屋のお店に入ってみると・・・

金箔で覆った蔵なんかもありました。スゲーなさすが金箔の街。豪勢!
一通り見て回ったら喉が渇いたので、和カフェにてお茶と和菓子を頂きほっと一息・・・

・・・のはずが!

オイ一気飲みですか!!
こういうのって、チミチミ飲みつつお菓子をおちょぼ口で上品につまむものでは!?
リロさんは出先で何もせずボーとするのが苦手です。
お茶もお菓子も速攻で食べ終え、なんかソワソワしてました。
私は気にせずゆっくり堪能しましたYO!
その後は金沢の盛り場(と言うのか)香林坊へ移動し、ホテルからバスで金沢駅に向かいました。

この金沢駅、「世界で最も美しい駅」の一つに選ばれたらしいっすね!ほおおおお
能楽の鼓をイメージした「鼓門」。その奥に見える鉄のホネホネ部分は(説明へたくそか)「もてなしドーム」だそうです。
この記事を書くのに調べて、はじめて知ったYO!
その後はタクシーで「長町武家屋敷跡」へ。そろそろ日も傾いてきました。人も少なくてどことなくさみしす。

さて本日の晩御飯は「五郎八」というお店です。
まずは金沢郷土料理の治部煮(じぶに)。

いや~わさびがいい仕事しています。あったまるし美味しい!
家でぜひに作りたい一品(まだ作ってない・・・(´・ω・`))
リロさん注文の白子のポン酢・・・。私は苦手なのでパスです。

んでやっぱり北陸に来たら食べなきゃー!のどぐろのお刺身。錦織くんバンザイ。

大トロだと「美味しいけど重ッ・・・」てなる切ないアラフォー世代ですが、のどぐろならいい感じの脂ののり具合!また食べたいー!
ああやっぱり一緒に焼きのどぐろも頼めばよかったか。(これを書きながら思い出して歯ぎしり)
ちなみに後日のどぐろの一夜干しを食べまして、これまたすんごく美味しかったです~。こりゃやばい。絶対また食べるッ!!
あとはやっぱり白えびの唐揚げ。

うちの近所で食べる川海老の唐揚げの方がおいしかったという。そんなこともあるさ。
こちら自己主張の激しいもずく。1本1本が太いのなんの!!日本海側のもずくはこれが普通なのか・・・?

↓ホテルに戻り途中、全く観光に関係ない顔出し看板ではしゃぐ人。

もう少し続きます。
ランキング2か所参加中です。クリックして頂けると励みになります!

コメント
コメント一覧 (10)
もちろんこういう喫茶店ではお茶とお菓子を交互に召し上がって大丈夫ですよ!
エールをたくさん受け取りました!暖かい言葉を本当にありがとうございます!!
金沢とってもいいところでした!ちょびっとしか滞在できなかったけど次は金沢おでんも食べたいです!!また行かねば~!!
永平寺のパンフレットに雪景色がのっていて、「冬もいいな~初詣に来れたらいいなー」と妄想しました。ソースカツ丼もおろしそばも美味しかった!次はヨーロッパ軒の
ソースカツ丼も食べてみたいです(^^♪
福井では永平寺に行かれたんですね★地元にいても人生で3回程しか行ってないですが、雪の永平寺もほんとに素敵ですよ~ 我らのソウルフード、ソースかつ丼&おろしそばの最強コンビも食べて頂いたみたいで嬉しいです。こうめさんご夫婦の北陸紀行、続きを楽しみにしています★
いつも楽しく読ませていただいてます。金沢在住43歳不妊治療経験者です。
わたくしは今年の9月に数回めの顕微受精が撃沈し、夫婦2人で生きていくことを決めました。
病院の看護師さんには、ご自身でよく決心しましたね。と言われました。。。やめどきはムズカシイもの、年齢の壁は高かった。。悲しかったぁ。
だからこそ!今治療を頑張ってる方には願いが成就するようにエールを贈りたいっ!
今後の旅行記と、治療経過が楽しみ〜^_^応援しています!!
で、けっきょく治部煮は治部様の治部なの??どうなの??
それにしても、のどぐろを知っているなんて「通」って感じですね!私は知りませんでした。魚好きな父に教わるまで。(^^)美味しいですよね!
のどぐろは辛うじて名前は知っていましたが、「食べたい!!」と思うようになったのは錦織圭くんが数年前に何かの会見で「日本でのどぐろが食べたい」と言って有名になったからなのです。ミーハーです☆
美味しかったです(^^ぜひ太平洋側でもたくさん流通するようになってほすぃ・・・