訪問いただきありがとうございます!このブログはアラフォーながら、1人目妊活にチャレンジする夫婦の日常などを漫画にしています。
※リアルタイムではありません。
このブログについて
はじめから読む(第1話へ)
目次(総合目次へ)
※リアルタイムではありません。
このブログについて
はじめから読む(第1話へ)
目次(総合目次へ)
2015年沖縄旅行記-ホエールウォッチング編①-の続きになります。
そんな時に、事件が起こりました。
OEEEEEEEーー!(表現緩和するためローマ字表記)
とうとう船の奥で、第一もよおす人出現!
にわかにざわつく船内!!
まだクジラを見るためのポイントに着く前のことですよ・・・!
もうこの時点で不安MAX。
このツアー、本当に大丈夫なの・・・?
しばらくして、クジラがいるポイントに到着したので船のエンジンがストップしました。
すると、船は波にされるがまま上下に揺れ~る揺れ~る・・・・・・。Σ(゚Д゚)
さあキボヂ悪さ倍増!
そこでガイドのお兄さん。
「希望者は船の二階に上がれますよ。ただし揺れも一階の倍以上になるし、水にも濡れますよ~」
と元気いっぱいで乗客に声をかけると
ブルースや女子たち、そしてリロさんも意気揚々と二階へと駆け上がって行きました。元気だな・・・。
私はもうすでに酔いがきてたので無理でした。動けん。
しかし、待てども待てどもクジラなんていない・・・・・・
「近くにいるんですけど、顔を出さないですね」
とガイド兄。
ううな、長い・・・
時間の流れが異様に遅い・・・!
そんで船の上という、何この閉塞感。ああもう、この逃げ場のない恐怖ってば・・・!!※イメージ画像でお送りしております。
もう心が折れる5秒前。
そうこうしているうちに、船内が不穏なムードになってきました。
吐く人、倒れこむ人続出です。そう、君の名は船酔い。
そして共に、充満するにほい!
も、もらう~!!
この歳でもらい下呂なんて!ダメ!ゼッタイ!!!
元気だったおばさんや女子もダウン、二階に行ってたリロさんも戻ってきてダウン。
みんな横になったり口を抑えて、ひたすら揺れに耐えています。
な、なんだここは…ッ!
この世の地獄かッ!
そんな言葉がしっくりくる様相でしたYO!
耐えろ!耐えるんだ!!クジラに会うまで!!
けれどもクジラは現れない。
「もうクジラはいいから、帰りませんか?」
そんなことを言いだすおじさんもあらわれた!その気持ち100パーわかる!!
心の中で「そうだそうだ!!そうしてくれ!」とおじさんにエールを送った!!
でもガイド兄は「もう少し・・・」と頑張ってクジラを探し続けてくれます。プロだね。プロ魂だね。
けれどもクジラは現れない。
ああもうだめだ・・・私もついにしかばねになる時がきたようだ・・・
と諦めかけたとき・・・・・・
きました!
とうとうクジラのしっぽが見えました!
ざっぱーん!
グッタリしていた人々も一瞬生気をとりもどし、暗かった船内にわっと歓声が起こりました!
クジラが上半身?を海面から出して水を吐いたり、鼻先のツブツブが見えます!
その後も色んな動きを見せてくれました!!おおクジラよおおありがとう!
本当はもっとズームしたかったんですけど、レンズをのぞくと酔いが一気に激しくなるので、これが限界でしたYO!よく頑張った自分!
って見るもの見れたし、さあ今すぐに陸へ戻るのだ!!
ようやく帰路につくことになりました。ああもうすぐ、もうすぐだよパトラッシュ。
船が陸に向かって動き出し、白目を剥きながらひたすら揺れに耐えること数分。
目の前にいたブルースウィルス似の外国人さんが、さっとエチケット袋を取り出し小さく
「OEEEEEE・・・」(表現緩和するためローマ字表記)
おおおおおおおお!!!
ブルース・リバース…(オイ)
そっかぁ。あんな強靭そうな外国人でも、船酔いには勝てなんだ。
なら私ももう吐いちゃってもイインダヨ!と、とても勇気づけられました。(ブルースごめんよ、ありがとう)
そうして数十分後、なんとか無事に港へと帰還しました・・・。
ここ近年、いちばん長く感じた3時間でした。
船酔いは船を降りたらだいぶ回復しましたが、いやぁほんと辛かった!なんとかリバースせずに済みましたよー!
それにしてもこのホエールウォッチングは
なんかこう、「お手軽にクジラが見れちゃうよ!」的ノリで旅行パンフレットに載ってるんですけど、それってどうなの?!と思うんですけども。
”ほとんどの人が酔って吐いて倒れこみます”って注意書き必要じゃね?!
貴重な良い経験したなーと私はしみじみしましたが、リロさんは「ううう苦行だ…」としばらく呻いていました。
さてその後は本日の宿泊地、日航アリビラへ。
2人してすっかりお疲れモードだったので、その後は地元ぽいスーパーで沖縄ぽい惣菜(海ぶどうとかラフティーなどなど)もろもろを買い込みホテルへ向かいます。
南国ムード満載のホテルです♪
そして部屋でゆっくりしつつ、またオリオンビールで乾杯~!
お部屋から、海と隣接するチャペルが見えました。いいねぇいいねぇ。
多分そのうち続きます。
ランキング2か所参加中です。クリックして頂けると励みになります!
コメント
コメント一覧 (8)
うちはサンディエゴカウンティなので、いつでも鯨見学できるのに、近いと案外行かなかったりするのですが、ちょっと参加してみようかなーと思いました。(^^)
よく3時間耐えましたねーー!
フェリーで佐渡に行った時を思い出しました(^^;)
乗船してすぐはウキウキで、メロンソーダなんか飲んじゃって〜
しかーし!荒れる海!窓から見える海面が激しく上下して、私の胃も激しくシェイクーー~_~;はい、トイレで緑色のOEEEEEE。。。出ました(-_-;)
ホントに!パンフレットの注意事項に書いて欲しいくらいですね(笑)でも、くじらちゃんに会えて良かったですね〜。沖縄、いきたーい!
お疲れ様です・・
揺れが来たら、バランス取るように。電車に立って乗る感じ?
だいぶ時間が稼げます。
座るように指示があったらorz...
トイレで緑色のOEEEEE!!!すすすみませんつい想像して吹きました・・・!
くじらに何とか会えたのが救いでしたが・・・注意書き必要!ゼッタイ!!と思いました☆
いつでもクジラ見学できるなんていいないいな。確かに近いとわざわざ行かなかったりするかもですね。船が大丈夫そう&波が穏やかな地域ならばぜひに。
私も今度クジラやイルカを見に行くなら、波の穏やかな国で・・・!と誓いました☆