訪問いただきありがとうございます!海原(うみはら)こうめと申します。
このブログは不妊治療を終えた夫婦のその後、日常やら猫との生活などを漫画にしています。
※リアルタイムの話ではありません。
このブログについて
はじめから読む(第1話へ)
目次(総合目次へ)
このブログは不妊治療を終えた夫婦のその後、日常やら猫との生活などを漫画にしています。
※リアルタイムの話ではありません。
このブログについて
はじめから読む(第1話へ)
目次(総合目次へ)
コメントとメッセージをありがとうございます。
ひとつひとつにお返事できず申し訳ありませんが、全部嬉しく読ませていただいています(^^)


ものすごく些細なかもしれないけど、今もよ~~く覚えている話です。
好きなものを親から変な風に茶化されたり否定されるって本当に嫌だったなと。
この時はムカッとして抗議したら、こんなふうに言われました。
悪気がないのはもう本当にそうなんですが・・・「気にしてなさそうだからなにを言ってもいい」と思ってる・・・?とモヤモヤした話でした。
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
☆ひとこと多い母の地雷な発言とは
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○


ものすごく些細なかもしれないけど、今もよ~~く覚えている話です。
好きなものを親から変な風に茶化されたり否定されるって本当に嫌だったなと。
この時はムカッとして抗議したら、こんなふうに言われました。
悪気がないのはもう本当にそうなんですが・・・「気にしてなさそうだからなにを言ってもいい」と思ってる・・・?とモヤモヤした話でした。
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
☆ひとこと多い母の地雷な発言とは
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
コメント
コメント一覧 (24)
だから自分の好きなものは極力見せなかった。
大人になってから「私だってお母さんが好きなものでつまんねーなって思ってても隣で黙って見てるんだから黙っててよ」って言い返した。
海原こうめ
が
しました
うちの母も私が好きだって言ってるバンドに対して「何言ってるか分からない」「ライブやってお客来るの?」とか言ってきますYo!!
例によって言い返すと更にめんどくさい事になるのでスルーしてますが、内心モヤモヤ…
なんなんですかね、こうめさんのお母さんは本当に悪気なく言ってる感じだから言い返したところで「えーなんで?」ってなりそう💦
海原こうめ
が
しました
といっても、わたしお母さん側です、そして今小学生の娘がこうめさん側です。ごめんなさい。
わたしは昔から(よほどのことではない限り)思ったことは全て口から出さないとストレスになってしまい、本当に悪気がなく思ったこと出てしまうんですよね…逆に娘は大体心に溜めるタイプで、自分の基準で言うと娘が何も言わないってことは気にしてないし大丈夫と本気で思ってました。
当たり前だけど人それぞれ気持ちはあってそれを出せる人出せない人いますよね。今は娘に寄り添って娘の気持ちを尊重するようにしています。そのことに改めて気付かせて頂き感謝です。
海原こうめ
が
しました
娘(大学生)からあの時のあれが嫌だった、とか言われます。そんな事言われても…。トラウマだとまで言われたら今度は私がめっちゃ落ち込みます。
まー、私も母(故人)の言う事はやっぱり気にしてたから、歴史は繰り返されるんでしょうね。
今は娘と話す時はいつもちょっと緊張してます。
地雷踏まないよう。
海原こうめ
が
しました
昔、親あああ
って思う事もありましたね
今じゃ親の気持ちも凄くわかる
子もいつまでもグギギって思ってるほど
子供でもないですよね笑
みーんな成長したり穏やかになったり
理解したりできる
自分と対峙する事ができるんだもの
海原こうめ
が
しました
今回の漫画読みながら、共感しました。
実母だから、何を言ってもいいとかないですよね。
親しき仲にも…ですよね。
海原こうめ
が
しました
水を差す天才なんだと思います(笑)いまは好きなものを否定しない主人といられて嬉しいです。リロさんも素敵な方ですよね(^^)
海原こうめ
が
しました
こうめさんの絵が可愛くて大好きなのと、不妊の話、夫、猫、家族、その他題材がとても自分と合致していて、楽しいしストレス発散になり、お勉強もさせてもらってます!
好きなものを否定される悲しさ、すごーくわかります!
こちらにやってくるくせに、自分が同じことされると怒るのがうちの父です(笑)
家族ってそういうもんなんですかね~
海原こうめ
が
しました
悲しいことにきっとお母さんには思った通りズバズバ言わないと伝わりませんよ。こうめさんが傷ついて胸の内に溜め込んでブログで吐き出してスッキリ!で終わればいいんですが、そうでないなら直接言ってしまいましょう。最初は記事のようにあしらわれるかもしれませんがね、
海原こうめ
が
しました
この頃のミスチルの歌を聴くと懐かしい気持ちになります^_^
海原こうめ
が
しました
海原こうめ
が
しました
そのおかげでいい勉強ができました。
娘がコンサートに一緒に行こうと誘ってくれたときに、やはり内心そのアーティストには興味ないなぁと思いながらも親に否定されたら悲しいだろうなぁと思いまして一緒に楽しく行きました💖親子とはいえ趣味は違いますしお互いを尊重しあえるように自分が成長すれば良いだけですよね。親にされた嫌な事を娘にしないようにすれば娘に嫌われずに仲良く楽しく生きていけますもんね。
海原こうめ
が
しました
似たような環境でした。
やることなすこと頭ごなしにダメ出し…
やらなければ、“何もやらない”と…
外でも謙遜で“うちの子供らは何も出来ないんだ…”と目の前で言われ。。。
親のちょっとした一言で傷ついて。。。
未だに思い出しては、こうめさんのようにムキィーーー!!ってなってます(笑)
昨日観てた(キムタクの)ドラマの題材。。。
引きこもり大人についてでしたが、ついつい見入ってしまいました。
海原こうめ
が
しました
だってつまらないものはつまらない。
ごめんなさい。。
友達なら気を使うかもだけど、家族ならぽろっと言っちゃうかも。。
でも親しき仲にも、、とは言いますよね。
海原こうめ
が
しました
面白くない、へんなの、と言われても自分が好きなものは揺らがないし、あなたには分からないでしょうね、ふふん、とやり過ごしてたな。
これはもう性格ですね。母の取説を自分なりに作って対処するしかないですね。変わらないもの、性格や性質は。
海原こうめ
が
しました
お母様の過去記事をかねてより読ませていただいてますがこのお母様からこうめさんのような
優しく思慮深い方が産まれたとにわかに信じがたいです。
(変質者に遭われた記事でもお母様どうかと思いました)
人の好きなものに面と向かってケチをつけないって常識かと思うんですが
こちらのコメント欄でもズバズバ言う方が結構いらっしゃって驚きです…
海原こうめ
が
しました
海原こうめ
が
しました
海原こうめ
が
しました
でも「悪気なく、好きだから触りたいからストレスになるから、痴漢した」ってダメですよね。
相手の気持ちをかんがえるって大事だと思いました。
海原こうめ
が
しました
日本人の性なのか、身内ほど下げる
歌手のAIのお母さんがこのこ人見知りなの~っていってたらほんとにそうなる!謙遜のつもりかもしれないけどいちいち下げなくてよろしい!と言ってたのが感銘を受けたと言うか忘れられません
話がそれましたが、なんとなくこうめさんのご母堂は構ってちゃんなのかもですね
否定的な意見てえっ!?って思って注目してしまいますもの
でもそもそも人の好きなものを否定するのはよくないですよね
海原こうめ
が
しました
悲しい話が多くて、読んでいてちょっと辛いです。
お母さまの不満を書かれるだけの内容ではなくて、
こういうことが嫌だったからこそ、そのことがこうめさんの人生に
どう活かされているかまでを書いてみてはいかがでしょうか。
海原こうめ
が
しました
そしてその両親(祖父母)も。
そんな親と長く付き合ってるのにちゃんと話をしてるのがすごいです!
私は幼稚園ぐらいで親と喋ると不愉快なことに気がつき、その後ほぼ必要なこと以外しゃべらなくなりました。
なのでうちの親は私が何を好きで何を嫌いなのかほぼ知りません〜
この手の無神経さは、想像力の欠如や家族への甘えが原因ですから、逆にお母さんのことをディスったり好きなものを否定したりしてみてはどうですか?
将来施設や病院に入った際に世話をしてくれる人にやらかさないよう、今から教育しておいた方がいいと思います!
うちは今7歳の姪っ子がハッキリ指摘してくれるので、私が言うより効いているようですw
海原こうめ
が
しました
お母様もこうめさんも、白黒ハッキリさせる正義感の強いタイプですね。表現の仕方が違って、お母様はハッキリ言うタイプ、こうめさんは飲み込むタイプ。
お母様は「無神経」、こうめさんは「ハブらないでもっとそのときにはっきり言ってほしかった」と、相手の方に思われてると思います。
でもお二人的には「黒」の相手に対しての行為、つまり正義感的に問題ないので、お母様は「こうめさんにはいくら言っても大丈夫」、こうめさんは「無神経な友達だったから、結局私だけでなく、もうひとりの友達からも疎遠にされた」みたいなオチになるのかと。
私も母と確執がありますが、根本的なところで似てるなぁ…と思うことがあって反省の日々です。
母は天然なのでよく空気が読めない発言をして、家族から叩かれる、それでも実行する…という心の強いタイプでした。(私も空気が読めないところがよく似ています。この書き込みが既にそうですよね…)
ところが結婚をして、主人の実家サイドの方が、私の母のことを「天然でかわいい」と受け容れつついつも笑い飛ばしてくれていて、「ああ、笑い話にすればよかったんだ」と、かなり受け容れられるようになりました。
こうめさんのお話しに戻ります。たとえば今回のお話しなら、あわせてお母様の変な趣味を公表して、それに対して「いやいやそっちはいいのかい!」みたいなツッコミをして終わるとか、こうめさんにとっても笑って消化できる内容になるといいなと思いました。
読者の共感を得るということはいいことだと思いますし、このままのこうめさんでも私は大好きなのですが、黒を更に黒くする行為は、過去により縛られる行為につながって、こうめさん自身が苦しくなるのでは?と思った次第です。
海原こうめ
が
しました
海原こうめ
が
しました