訪問いただきありがとうございます!海原(うみはら)こうめと申します。
このブログは不妊治療を終えた夫婦のその後、日常やら猫との生活などを漫画にしています。
※リアルタイムの話ではありません。
このブログについて
はじめから読む(妊活編第1話へ)
目次(総合目次へ)
このブログは不妊治療を終えた夫婦のその後、日常やら猫との生活などを漫画にしています。
※リアルタイムの話ではありません。
このブログについて
はじめから読む(妊活編第1話へ)
目次(総合目次へ)
コメントとメッセージをありがとうございます。
ひとつひとつにお返事できず申し訳ありませんが、全部嬉しく読ませていただいています(^^)
【吹奏楽部編を初めから読む↓】
【吹奏楽部編を初めから読む↓】
今回は吹奏楽部編28の続きになります!


私たちB部門は残念ながら銀賞に終わりましたが、A部門は代表校となり関東大会へ。
関東大会は部員全員で応援に行ったので、私も他の出場高校の演奏を聞きました。が・・・
レベル高ァァァ!!が正直な感想でした。全国大会常連校の演奏は鳥肌ものでしたし・・・
これがみんなが目指そうとしている全国大会への道、そして壁ッッ!!
自分はまだまだ全国!なんて絶対言えなかったけれど、その壁がものすごく高いことはよくわかりました。
次回は久しぶりにほんのり恋愛要素が出てきます。
☆次の話はこちら↓
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
☆「子供がいたらもっと楽しいのに」と言われて
の記事に温かいコメントをありがとうございます!!
少しずつ返信させていただきます!まずは先に感謝を・・・!!本当にありがとうございます!!
コメント
コメント一覧 (6)
私の記憶も『金賞!』なんですけど、今は『金賞!ゴールド!』って発表されるんですよー
昔からそうでしたっけ〜?
ものすごい謎な部分なんです😅
海原こうめ
が
しました
銀賞ってすごいように聞こえて実際は…って感じなのを、入部して初めて知りました(-_-;)
海原こうめ
が
しました
子どもが一昨年まで吹奏楽部でした。
うちの方は「ゴールド金賞!」って発表されます。
これからも読ませて頂くため読者登録しました✨
いろいろなお話楽しみにしています🎵
海原こうめ
が
しました
たぶんこうめさんより上の世代だと思いますが、地区大会から「ゴールド金賞!」でしたね。「きん」と「ぎん」が聞き取りづらいとか。マンガは文字なので雰囲気が伝われば全然大丈夫。
今は動画があるんですねぇ。私の頃はテープかビデオだったような(笑)
海原こうめ
が
しました