訪問いただきありがとうございます!海原(うみはら)こうめと申します。
このブログは不妊治療を終えた夫婦のその後、日常やら猫との生活などを漫画にしています。
※リアルタイムの話ではありません。
このブログについて
はじめから読む(第1話へ)
目次(総合目次へ)
このブログは不妊治療を終えた夫婦のその後、日常やら猫との生活などを漫画にしています。
※リアルタイムの話ではありません。
このブログについて
はじめから読む(第1話へ)
目次(総合目次へ)
読者さんの妊活体験談9-②
コメントとメッセージをありがとうございます。ひとつひとつにお返事できず申し訳ありませんが、全部嬉しく読ませていただいています(^^)
今日は先日の記事↓
の続きになります。




←前のお話
不妊治療中だということはなかなか周りの人に言いにくかったりするので、おお同じ不妊治療中!なんと同じ病院!?さらに気が合うとなると、きっとすごく嬉しかっただろうな・・・
私もここまで一緒というわけではなかったけれど、似たような状況だったことがあるのですごーく気持ちがわかってしまいちょっと切なかったり💦
体験談を教えてくださった詩織さん、ありがとうございます!
・採卵日の麻酔で大ピンチ!①【読者さん体験談4】
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
今日は先日の記事↓
の続きになります。




←前のお話
不妊治療中だということはなかなか周りの人に言いにくかったりするので、おお同じ不妊治療中!なんと同じ病院!?さらに気が合うとなると、きっとすごく嬉しかっただろうな・・・
私もここまで一緒というわけではなかったけれど、似たような状況だったことがあるのですごーく気持ちがわかってしまいちょっと切なかったり💦
体験談を教えてくださった詩織さん、ありがとうございます!
☆次の体験談はコチラ↓
☆他の読者さん妊活体験談はコチラ
・子供のいる友達の愚痴とアドバイスを聞いて①【読者さん体験談3】・採卵日の麻酔で大ピンチ!①【読者さん体験談4】
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
コメント
コメント一覧 (6)
結局私は授かることなく不妊治療を終えましたが、後輩はきっとたくさんの「おめでとう」をもらっているはずだから、1人ぐらいきちんとおめでとうが言えなくてもいいんじゃない?と今では思うようになりました。
不妊治療の辛さをタイムリーに共有するって、本当に難しいですよね。
私の文才が無く、分かりづらい部分もあったかと思いますが、皆様に分かりやすい漫画に仕立てて下さって有難うございます。
当時は正に、こんな感じで知人と関わっておりました。
他にも不妊治療中の友人がいて、先に妊娠した友達をうらやましく思ったりもしたものです。
逆の立場だったら、恐らく立ち直れないほどのショックで心が傷ついていたんだろうなと今でも思います。
今思えば、少しでも彼女の気持ちに寄り添えたら良かったのかなとふと考えるきっかけになりました。
どうかご友人を含め、望む人が赤ちゃんを授かれますように。
ていうのが理想ですが‥
薄く人間関係をキープしておいて、
相手がこちらと話したいと思えるまで待つのがベストかな?て思いました
不妊にかぎらず結婚とか就職とか、
こういうこと結構ありますよね