訪問いただきありがとうございます!海原(うみはら)こうめと申します。

このブログは不妊治療を終えた夫婦のその後、日常やら猫との生活などを漫画にしています。
※リアルタイムの話ではありません。

このブログについて
はじめから読む(第1話へ)
目次(総合目次へ) 
前回の妊活体験談記事へ↓

たくさんのコメントやメッセージなどありがとうございます!

こちらの判断で非公開にしているコメントもありますが、すべて読ませていただいています。
本当にありがとうございます。

漫画にする妊活体験談を選ぶ際、自分で共感するポイントがあること、そして自分に描けるかどうかなどを基準にしています。

今回のお話も義母さん義父さんそれぞれへの想いと、嫌なことを願ってしまうこと、そんな自分への自己嫌悪を持ちつつ今も過ごしている・・・というところが特に伝えたかった部分でしたが

強い言葉があるので、そちらの方がより強烈に前面に出てしまったかなと思います。

そして様々な視点からのご意見、とても参考になります。本気でハッとします・・・一人で描いていると客観的視点が抜け落ちるので本当にありがたいです!

認知症の方や関わる方達への配慮に欠ける部分があり、申し訳ありませんでした。

ただ、妊活体験談は投稿者さん視点から描いています。

また「投稿してもらった体験談を読む→私が勝手な解釈をして自分なりに描く」というスタイル上、行き違い思い違いがあるかもしれないこと、
そこはご理解いただけると嬉しいです。

そんでもって自分の力不足を日々常々実感しております・・・素人の描く漫画なので、そこは生ぬるく見てもらえると・・・本当に助かります💦

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

でも1点不安なのが、投稿者の方が勇気を出して応募したのに、漫画化した私の力不足なせいで心苦しい思いをしていないか?というところです。

そこで、現在すでに体験談漫画化企画に投稿いただいている方で

「もう応募しちゃったけれど、やっぱり自分の体験談を漫画にするのはやめたい」という方がおりましたら

コチラ↓(メッセージ送信フォームへ飛びます)

からやめたい旨と投稿いただいた際のニックネームやメールアドレス、

もしそれらを忘れてしまった場合はエピソードの概要等を記入いただければわかるかなと思います。

お手数をかけてしまいますが、よろしくお願いいたします!

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

また、こちらの記事の↓

記事下にも書きましたが、妊活体験談は12月31日で一旦募集を締め切りいたします。

こちらもどうぞよろしくお願いいたします。

ブログバナー用_体験談をはじめから

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

◆こちらから読者登録をするとLINEに更新通知が届きます
ブログバナー用_新LINEでお知らせボタン

◆Twitterではブログに載せていない猫写真なども
ブログバナー用_新Twitteでお知らせボタン

◆Instagramでは過去記事を再掲しています
ブログバナー用_インスタボタン

◆ランキング2か所参加中です。クリック頂けると更新の励みになります!

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊(高齢赤ちゃん待ち)へ 


○●○●○●○●○●○●○●○●○●