訪問いただきありがとうございます!海原(うみはら)こうめと申します。
このブログは不妊治療を終えた夫婦のその後、日常やら猫との生活などを漫画にしています。
※リアルタイムの話ではありません。
このブログについて
はじめから読む(第1話へ)
目次(総合目次へ)
このブログは不妊治療を終えた夫婦のその後、日常やら猫との生活などを漫画にしています。
※リアルタイムの話ではありません。
このブログについて
はじめから読む(第1話へ)
目次(総合目次へ)
読者さんの妊活体験談23-②
☆ブロガー仲間のシャケ子さんが現在「不妊がわかるまで」のいきさつを描いており、その中で私の事を紹介して頂きました!
よかったらぜひぜひ!読んでみて欲しいです(^^)/
☆他の妊活体験談はこちら↓
・マタハラと不育症①
・諦めていてもやめられない不妊治療①
☆こちらの漫画もよかったらどうぞ(*´з`)↓
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
コメント
コメント一覧 (6)
先輩方には申し訳ないけど、私なら他のママさんに譲るとかして手放してしまうかも。必要とする人に使ってもらう方が心も軽くなるし…。
海原こうめ
が
しました
「◯◯ちゃんにあげたかった」って完全に自己満足じゃん…本当にそうしたかったなら引っ越し先の自宅で保管して、相手が妊娠してから車なり新幹線なり飛行機なりで運びにこればよかった
宅配便でもいいし
邪魔だったから他人のこと何にも考えずさっさと処分したかっただけじゃん…
不妊治療は他人事、きっと流産もした事もないんだろうな…
想像力のない人間って、他人を傷つけ続けてることに気づかない。
海原こうめ
が
しました
胸が痛いです。
私も以前親類に出産祝いを送ったらお返しがベビータオルとお礼の電話でマウント取られたのでタオルは実家の母にあげてしまいました。
発狂しましたよ…
海原こうめ
が
しました
私なら、辛すぎて、ストレスになるので、そこらへんの、リサイクルショップに出してしまいます。
以前、友達に、引っ越しをするので、荷物を減らしたかったらしく、私がその友達の子どもの誕生日にプレゼントした、絵本や、おもちゃなど、全て、もう使わないからと、持ってこられたことがあり、感覚の違いに、びっくりするやら、傷つくやら、理解に苦しみました。
海原こうめ
が
しました
ベビーカーなんていらないです。捨てるのも大変なのに。
私の友達が死産してしまった経験があり、出産祝いは絶対に産まれてからって決めてます。
じゃないとお互いにつらいですよね…
海原こうめ
が
しました