訪問いただきありがとうございます!海原(うみはら)こうめと申します。
このブログは5年間の不妊治療を終えた夫婦のその後、読者さんの妊活体験談、過去の恋愛などを漫画にしています。
※リアルタイムの話ではありません。
このブログについて
はじめから読む(第1話へ)
妊活漫画の目次(総合目次へ)
このブログは5年間の不妊治療を終えた夫婦のその後、読者さんの妊活体験談、過去の恋愛などを漫画にしています。
※リアルタイムの話ではありません。
このブログについて
はじめから読む(第1話へ)
妊活漫画の目次(総合目次へ)
自分の先を行く憧れだった人とのお話-⑧
今日は前回の記事↓
の続きになります。
このお話は不妊治療終了直後(41歳)の状況に現在(45歳)からの振り返り視点を加えたものです。
←前のお話はこちら
残りあと2話です。
次回に続きます!
☆続きはコチラ↓
☆このお話をはじめから読む
☆自分との対話シリーズ
・第1弾
・第2弾
の続きになります。
このお話は不妊治療終了直後(41歳)の状況に現在(45歳)からの振り返り視点を加えたものです。
←前のお話はこちら
残りあと2話です。
次回に続きます!
☆続きはコチラ↓
☆このお話をはじめから読む
☆自分との対話シリーズ
・第1弾
・第2弾
☆読者さんの妊活体験談
○●○●○●○●○●○●○●○●○●
コメント
コメント一覧 (6)
こういったパターンに限らず、不妊治療の話って親友でも(その親友は赤ちゃんができにくかったものの、卵管通水し数カ月後には妊娠できました)しないほうが良かったなと最近改めて感じています。
残念ながら不妊治療の話がとどめとなり、疎遠になりました。
当事者にしかわからないことって、他にももちろんたくさんありますが・・・
また、治療を続けているとどうしても被害者意識が強くなる気も、自分でも感じていて、わかってはいるのですが・・・
難しいですね・・・
海原こうめ
がしました
しかし、この方は水を変えて何かいいことあったのかな。
海原こうめ
がしました
不妊治療じゃなくて何か他の身体的な悩みだったり病歴だったり、そう言うのに敏感でここぞというときを待っていたのかも。(もしくは何もなくても誘ってきた可能性も‥)
海原こうめ
がしました
マルチに宗教
いますね
私が一番怖かったのは
母が入院した先の
ベテラン看護師が
謎の薬を勧めてくる
母はそっと私に渡して
捨てといてと…
その場で飲めと言われなかったのが幸い
拒否できない状況の中
他の看護師に言ってトラブルに
立ち向かえるほど気力もなく
怖かったなあ
海原こうめ
がしました
海原こうめ
がしました
海原こうめ
がしました