2022年05月10日 あなたにいちばんに知らせたかった5【読者さん妊活体験談50】 訪問いただきありがとうございます!海原(うみはら)こうめと申します。 このブログは5年間の不妊治療を終えた夫婦のその後、読者さんの妊活体験談、過去の恋愛などを漫画にしています。※リアルタイムの話ではありません。 このブログについて はじめから読む(第1話へ) 妊活漫画の目次(総合目次へ) 読者さんの妊活体験談50-5今日は前回記事↓ の続きになります。←前のお話はこちらA先生の反応は?次回で最終話になります。☆続きはこちら↓ ☆このお話をはじめから読む↓ 読者登録をするとLINEに更新通知が届きます手軽に最新話が読めますのでぜひ登録をお願いします!☆読者さんの妊活体験談をはじめから読む ☆他のお話はこちら↓ ○●○●○●○●○●○●○●○●○●◆妊活体験談募集中◆Twitterではブログに載せていない猫写真なども◆Instagramでは過去記事を再掲しています◆ランキング2か所参加中です。クリック頂けると更新の励みになります! ○●○●○●○●○●○●○●○●○● 「読者さんの妊活体験談一覧」カテゴリの最新記事 タグ :妊活不妊治療体験談 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (10) 1. 無名 2022年05月10日 08:20 A先生は、タイトルどおり「ぴよ先生にいちばんに知らせたかった」と思ったんだろうね。喜んでくれると信じてたから。だけど、そういう無邪気さって時と場合によっては人を傷つけてしまうこともある。A先生自体悪い人じゃないし、傷つけようという意図がある訳では無いことは分かるけど、少し思い留まることが必要だったのかも。 全ての人が自分の理想どおりに喜んでくれるわけじゃない、大喜びで伝えたいことでも状況によってはブレーキをかけることも大人なら出来た方が良いということを、A先生が学ぶ機会になったらいいね。 0 海原こうめ がしました 2. ねこ 2022年05月10日 09:57 A先生1話目からいい人にしか見えないです。 この流れだとおそらく1番に妊娠報告してくれた流れだと思うけど、それって私なら凄くうれしいし色々教えてくれてありがたいと思うけどな。 前回の話で反撃してもなおイライラがおさまらないほど気持ちが荒れていたのに出勤までの短い間にどのような心境の変化でA先生に“ おめでとう”と伝える気持ちになったのかが知りたい。 色々と葛藤があったんでしょうが、そこが抜け落ちていて話の流れに違和感を感じました。 最後はいい関係で終わって欲しい! 0 海原こうめ がしました 3. 賛否両論でしょうけど 2022年05月10日 10:37 しばらく落ち着いた頃に「実は妊娠したんです」と言うのが大人の配慮なんでしょうか? 投稿者さんは、A先生のスピリチュアル的なアドバイスが気に食わなかった&自分の陰性報告直後の懐妊報告が気に食わなかったっていう事ですよね?? この手の報告って妊活以外にもたくさんあると思うんです。(離婚した相手に結婚の報告や、不合格だった相手に合格の報告など) その度に言うタイミングって迷います…。 今回は妊活にとても寛容な職場ですし、保育士さんの仕事もハードだし、上司や同僚にA先生もすぐ報告してるかと思います。 投稿者さん以外がみんな知ってる…という環境もA先生は心苦しく思えたんじゃないでしょうか。 0 海原こうめ がしました 4. この話に 2022年05月10日 11:55 正解はないかも。。 でも私はAさんがすごく悪いとは思えない。 投稿者さんはAさんにイラついてもムカついても敵対心剥き出しで訴えてほしくはなかった、、。 0 海原こうめ がしました 6. まゆ 2022年05月10日 15:04 難しいですよね 友達が似たようなことがあって、その子はその場では当たり障りのない慰めを言って、後日「実は…」と伝えたのですが、 「じゃあ、私がダメだったと報告した時に、実は妊娠してたの?なんでその場で言ってくれなかったの?よく隠せたよね、平気な顔で慰めちゃってさ。私のこと、笑ってたんでしょ」と… たぶん、その場で伝えても「タイミング悪すぎる!人の気持ちがわからない人!」となったと思いますが ダメな時は仲間って本当にいいものですが(愚痴や泣き言を言い合えて)、どちらかの願いが叶うと、途端に難しいものになる… 本当に、こういう仲間は作らない方がいいですね 0 海原こうめ がしました 7. なしこ 2022年05月10日 16:03 お互い悪気は無いんだろうけど 今回の事で今後、同僚以上の仲間意識は持たないのが身のためだと思う 0 海原こうめ がしました 8. ななし 2022年05月11日 02:28 A先生そんな悪くないような… 0 海原こうめ がしました 9. A先生は悪くないのでしょうけど、 2022年05月11日 12:31 主人公の気持ちわかります。大金と多大な通院時間までかけた不妊治療をしてきて、もしかしたら自分達は一生子供を持てないかもしれないという不安を感じている主人公と、タイミング療法と人工授精の経験しかなくしかも1人無事に産まれているAさん、そもそも同じ不妊治療をしている仲間と考えるにはお互いかけ離れすぎていたと思います。Aさんやこれを読んでいる読者の方の中でも、1人目で顕微を何度も繰り返した経験がない方には、主人公の気持ち・状況はいくら説明してもわからないと思いました。 0 海原こうめ がしました 10. あとで知ったら 2022年05月12日 07:49 難しい問題ですが、やっぱり後日会った時に「実は妊娠したんです」って言われても傷つくと思います。 不妊治療、妊娠の報告ってどっちにしたって傷つくし、傷つける。そして、それぞれが相手も気持ちも分かるけど、どう報告すればいいのか、どう受け止めればいいのか…常に正解がないことですよね。 0 海原こうめ がしました 11. 成程 2022年09月30日 08:53 自分未婚だけど子供もし妊娠してたらこうやって無責任な事言ってたかもしれないなぁ、、 0 海原こうめ がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (10)
全ての人が自分の理想どおりに喜んでくれるわけじゃない、大喜びで伝えたいことでも状況によってはブレーキをかけることも大人なら出来た方が良いということを、A先生が学ぶ機会になったらいいね。
海原こうめ
が
しました
この流れだとおそらく1番に妊娠報告してくれた流れだと思うけど、それって私なら凄くうれしいし色々教えてくれてありがたいと思うけどな。
前回の話で反撃してもなおイライラがおさまらないほど気持ちが荒れていたのに出勤までの短い間にどのような心境の変化でA先生に“ おめでとう”と伝える気持ちになったのかが知りたい。
色々と葛藤があったんでしょうが、そこが抜け落ちていて話の流れに違和感を感じました。
最後はいい関係で終わって欲しい!
海原こうめ
が
しました
投稿者さんは、A先生のスピリチュアル的なアドバイスが気に食わなかった&自分の陰性報告直後の懐妊報告が気に食わなかったっていう事ですよね??
この手の報告って妊活以外にもたくさんあると思うんです。(離婚した相手に結婚の報告や、不合格だった相手に合格の報告など)
その度に言うタイミングって迷います…。
今回は妊活にとても寛容な職場ですし、保育士さんの仕事もハードだし、上司や同僚にA先生もすぐ報告してるかと思います。
投稿者さん以外がみんな知ってる…という環境もA先生は心苦しく思えたんじゃないでしょうか。
海原こうめ
が
しました
でも私はAさんがすごく悪いとは思えない。
投稿者さんはAさんにイラついてもムカついても敵対心剥き出しで訴えてほしくはなかった、、。
海原こうめ
が
しました
友達が似たようなことがあって、その子はその場では当たり障りのない慰めを言って、後日「実は…」と伝えたのですが、
「じゃあ、私がダメだったと報告した時に、実は妊娠してたの?なんでその場で言ってくれなかったの?よく隠せたよね、平気な顔で慰めちゃってさ。私のこと、笑ってたんでしょ」と…
たぶん、その場で伝えても「タイミング悪すぎる!人の気持ちがわからない人!」となったと思いますが
ダメな時は仲間って本当にいいものですが(愚痴や泣き言を言い合えて)、どちらかの願いが叶うと、途端に難しいものになる…
本当に、こういう仲間は作らない方がいいですね
海原こうめ
が
しました
今回の事で今後、同僚以上の仲間意識は持たないのが身のためだと思う
海原こうめ
が
しました
海原こうめ
が
しました
海原こうめ
が
しました
不妊治療、妊娠の報告ってどっちにしたって傷つくし、傷つける。そして、それぞれが相手も気持ちも分かるけど、どう報告すればいいのか、どう受け止めればいいのか…常に正解がないことですよね。
海原こうめ
が
しました
海原こうめ
が
しました