訪問いただきありがとうございます!海原(うみはら)こうめと申します。
このブログは5年間の不妊治療を終えた夫婦のその後、読者さんの妊活体験談、過去の恋愛などを漫画にしています。
※リアルタイムの話ではありません。
このブログについて
はじめから読む(第1話へ)
妊活漫画の目次(総合目次へ)
このブログは5年間の不妊治療を終えた夫婦のその後、読者さんの妊活体験談、過去の恋愛などを漫画にしています。
※リアルタイムの話ではありません。
このブログについて
はじめから読む(第1話へ)
妊活漫画の目次(総合目次へ)
読者さんの妊活体験談50-6
今日は前回記事↓
の続きになります。








←前のお話はこちら
A先生はきっと悪意があるわけではなかったのかなと。
でも相手が不妊治療をしてることを知っていて、かつ陰性判定を教えてくれた直後だったら
もし自分が妊娠していたとしてもその報告はいったん考えるかな…
でもついアドバイスしたくなっちゃうのもあるあるかな…でもやっぱりタイミングが~・・・
なんていろいろ考えちゃいました😢
このへんは賛否両論ありそうです💦
題名の「あなたにいちばんに知らせたかった」その気持ちは本来嬉しいものだけれど、難しいシチュエーションもあるな…なんてことを考えつつ描いてみました。
あらためて、貴重な体験談を寄せてくださったピヨたんさん、ありがとうございました!
*******
※読者さんの妊活体験談は、一部に私の独自解釈や肉付け、フェイクを加えて描かせていただいてます。
よろしくお願いします!
*******
☆次の体験談はこちら↓
の続きになります。








←前のお話はこちら
A先生はきっと悪意があるわけではなかったのかなと。
でも相手が不妊治療をしてることを知っていて、かつ陰性判定を教えてくれた直後だったら
もし自分が妊娠していたとしてもその報告はいったん考えるかな…
でもついアドバイスしたくなっちゃうのもあるあるかな…でもやっぱりタイミングが~・・・
なんていろいろ考えちゃいました😢
このへんは賛否両論ありそうです💦
題名の「あなたにいちばんに知らせたかった」その気持ちは本来嬉しいものだけれど、難しいシチュエーションもあるな…なんてことを考えつつ描いてみました。
あらためて、貴重な体験談を寄せてくださったピヨたんさん、ありがとうございました!
*******
※読者さんの妊活体験談は、一部に私の独自解釈や肉付け、フェイクを加えて描かせていただいてます。
よろしくお願いします!
*******
☆次の体験談はこちら↓
☆このお話をはじめから読む↓
コメント
コメント一覧 (28)
ただ、後から妊娠を伝えられてもこの方は平気で受け止められたかな。おそらく、いつどう伝えたとしても全く傷つけない、ということはないんだろうなとも思う。
海原こうめ
が
しました
謝ってたのに、休んでるのに、スッキリしたってだけで、何のフォローも入れなかったのかな。
人の傷に気づけてないのは主人公さんの方かも。
主人公さんは勿論だけど、A先生も妊活頑張ったんだもんね。二人目無事に産んで、新しい職場でもご家庭でも、幸せになっていてほしいです。
海原こうめ
が
しました
海原こうめ
が
しました
私も受験の時、同じような思いをしました。
私はまだどこも受かっていなかった状態で、
滑り止めの学校の受験で友達と一緒になって、
すでに1校合格をもらったの!これで気持ちに余裕出たわ〜と嬉々として話してくれました。
私がその時、彼女にまだどこにも受かっていないことを話したかは覚えていませんが、
嫌な気持ちにはなりましたよ。
相手に悪気はなくても、自分が手に入れられてないものを手にした報告をされるのは、どのタイミングでも嫉妬の対象になるんじゃないでしょうか?
陰性報告した直後は確かにデリカシーないけど、
何日か経って報告したとしても心から相手を祝福できたかなんてわからないと思います。
相手に気を遣っていつまでも報告できない人もいれば、相手の都合を考えずに報告する人もいて、
前者のパターンで「なんで私にだけ報告してくれなかったの!」と怒る人もいるでしょう。
後味悪いかもしれませんが、自分の気持ちを伝えたことに後悔はないようですし、
悲しいですが、価値観が違ったんだと思うしかないですね。
海原こうめ
が
しました
私はAさんに共感できません。陰性報告の直後に妊娠報告はありえないと思います。
自分の幸せを他人も同じように喜んでくれるなんて思えません。
海原こうめ
が
しました
それがまず根底にあったんじゃないのかなぁ。
海原こうめ
が
しました
不妊治療をしていることは、上司にしか言わないのが一番かなぁと。同僚には理由話さず「持病の通院」って話してました。誰も深く聞いてくる人いなかったし。
「あの時私も不妊治療してたんだよねー」ってお互いに過去形で話せるくらいになってから、かつそう言うことを話せる間柄でしか話さないかな。
海原こうめ
が
しました
全部後の祭りだけど、お互いに「こう思ってくれるはず、こうしてくれるはず」って思い上がりすぎてたのかな。人と人って、同じような悩み抱えてても必ずしも分かり合えるわけじゃないというのがよく分かる。違う状況でも、相手に寄り添いすぎず、かと言って自分勝手になりすぎなければ上手くいく関係もあるし、人間関係って難しいなと思う。
海原こうめ
が
しました
不妊治療でも先輩でしたか!って言われて誰が喜ぶんだ?笑
その辺りからAさんは主人公さんより先にって心のどこかで思っていたように思います…妊娠は競争じゃないけど、焦る気持ちがあるのは確かだと思うから。
本当に相手の事を考えたらあのタイミングでは絶対言わないし、傷つけてしまった相手の前で泣かない。
そんな一瞬で去って行った人の事は忘れましょう笑笑
海原こうめ
が
しました
お互いフォローや配慮があれば美談で済んだんだろうけど実際この2人は縁が無かったというより、価値観が真逆なんでしょうね…。
改めて女性ってめんどくさいな〜って思いました。
(私も女ですが)
海原こうめ
が
しました
海原こうめ
が
しました
それでも、Aさんは配慮が足りないと思います。
ご自身が主人公さんの立場で、同じように報告を受けて祝福出来るのか?
その件で仕事も辞めるのも、社会人としてどうかと思いますし
自分の感情のままに涙まで流して、主人公さんが悪者みたい。
第一子と二人目で、治療内容も違いますし
お墓詣りに行けばなど、無神経な人だと感じました。
ハッキリ言える主人公さんも、凄いなと思いますが。
海原こうめ
が
しました
直後はつらいですよね…せめて1週間でも2週間でも経ったあとに妊娠報告してくれてたらと思いました。「あなたに1番に伝えたい」と言われても、園長先生や同僚より早く伝えるだけなら1〜2週間くらい我慢して欲しかったって思います。
辞めさせてくれないブラック企業ならともかく…社会人が職場をフェードアウトする時点でちょっと変わった人だと思うので、A先生のことは忘れていいと思います…応援しています!!
海原こうめ
が
しました
お互い、少しズレた時期だったのでしょう。
また何かの縁で繋がることもあるかもしれませんね!
海原こうめ
が
しました
相手を傷つけることもあるし、感情的に難しい時もある。
人生まだ続くし。
海原こうめ
が
しました
二人目を何で授かったかわからないけれど一人いた上で「タイミング療法」を不妊治療としてやってる人と、一人目を顕微で頑張ってる人は一口に「不妊治療」と言っても全然違う。
妊活ではないけれど、社会人になってから結婚考えてた彼氏にふられた時に比較的仲良くしてた同期に慰め会?みたいのしてもらってたとき、一人の同期が「こんなときにごめんね~」「私、プロポーズされたの」ってハリー・ウィンストンの婚約指輪見せ付けて来たときはこいつ無理だわと思ってそこで距離置きました。もう一人の同期もプロポーズされてたらしいけど、後々教えてくれた。タイミングちゃんと見てくれた子とは今も仲良くしてます。それだけが決め手じゃないけど、適切なタイミングかどうか人の心情を考えられるかどうかって人としての価値を問われる機会だと思います。
しかし、やめ方も幼稚ですね…
海原こうめ
が
しました
同じ悩みを共有するのは良いことだとは思います。
ただどっちかが先に妊娠した時とか気まずいですよね。
結果お互いが傷付いてしまったわけだし。。
海原こうめ
が
しました
海原こうめ
が
しました
海原こうめ
が
しました
人それぞれとは言え、やっぱり繊細な話は難しいかなとは思いました。
海原こうめ
が
しました
治療内容も全然違う。まして1人目と2人目の違いもある。治療してる人みんな状況も心情も全然違うんだから妬み等あるのは当たり前、前提でいなきゃ無理だと思う。
1番に言いたかった…も言えばいいと思うがタイミング悪いし、かと言ってタイミング見て話しても嫌な気持ちになってると思う。
だけど、その後の辞め方は余りにも稚拙過ぎる。
それとそれに対して建前としてでも一言でもフォローの言葉送っておくと多少なりとも後味悪いの緩和するんじゃないかと思う。
ただ♡の数がダントツの人の意見には賛同できない。どっちもどっち!だと個人的にはおもう。
海原こうめ
が
しました
私、落選しちゃった→私は当たったよ!
健康診断で病気発覚しちゃった…→私は大丈夫だったよ!などなど…妊娠に関わらず、相手が落ち込んでる時に送るかな?と。落ち込んでるかどうかなんて分からないというなら想像力に欠けますね。
仕事的にも黙ってるわけにはいかないなら次に会った時報告するとか、ワンクッション置けば良かったかと。
お互い求め過ぎと言ってる方もいますが、社会人なら想像すれば分かることだと思います。
海原こうめ
が
しました
同じ職場の方と不妊治療仲間になりました。治療経験者にしかわからない悩みやモヤモヤを吐き出せてとてもいい関係でした。結果、私が先に妊娠したので、他の方よりも早めに報告はしました。伝えるタイミングとトーンは考えましたが…その後すぐに相手の方は異動されて、こちらからは連絡していないです。
友だちの妊娠報告のタイミングに唖然とした事もあります。私は妊活で病院へ通い(友だちには話していました)、友だちは子どもはまだ考えてない状況で、友だちの妊娠報告。しかも私の旦那が交通事故に遭い入院した日…なぜ今?と別れてからボロボロ泣きましたが、その後私も妊娠出産し、今ではいい友だちです。
海原こうめ
が
しました