2022年05月13日 「若いのに」顕微授精すると知られたら1【読者さん妊活体験談51】 訪問いただきありがとうございます!海原(うみはら)こうめと申します。 このブログは5年間の不妊治療を終えた夫婦のその後、読者さんの妊活体験談などを漫画にしています。 このブログについて はじめから読む(第1話へ) 妊活漫画の目次(総合目次へ) 読者さんの妊活体験談51-1今回は読者さんの妊活体験談第51弾になります。全13話です。体験談を寄せてくださったゆんさん、ありがとうございます!次回に続きます!☆続きはこちら↓ 読者登録をするとLINEに更新通知が届きます手軽に最新話が読めますのでぜひ登録をお願いします!☆読者さんの妊活体験談をはじめから読む ☆他のお話はこちら↓ ○●○●○●○●○●○●○●○●○●◆妊活体験談募集中◆Twitterではブログに載せていない猫写真なども◆Instagramでは過去記事を再掲しています◆ランキング2か所参加中です。クリック頂けると更新の励みになります! ○●○●○●○●○●○●○●○●○● 「読者さんの妊活体験談一覧」カテゴリの最新記事 タグ :妊活不妊治療体験談 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (6) 1. なまえなし 2022年05月13日 10:20 若いからと言って身体に異常がないとは限らない。「若いのに」って言葉は、直接的にそのワードを出さなくても「可哀想に」「お気の毒に」と言いたいのだろうなーと考えてます(私自身不妊期間が長く、子供がなかなかできないということを言うと「若いのにねぇ」となぜか憐れみの目を向けられたことが多かった) 世の中色んな人がいるし、身体だって違うのが当たり前のはずなんですけどね。そして異常があったとしてもその人が悪いとも限らないし、可哀想かどうかというのも人が決めることではない。 0 海原こうめ がしました 3. 職場の人なら? 2022年05月13日 13:06 言動に気をつけるようにしようって、まず考えるかな?心身や経済的負担も多そうで大変そうだなって思うから、知らないうちに傷つけるようなこと言わないように気をつける。 「仕事でフォロー出来ることがあれば言ってください」ぐらいしか言えること思いつかない…。 若いのにとかは特に思わないかな?体質も個人で違うし、パートナーの方の体質が関係することもあるしね。 0 海原こうめ がしました 4. ねこ 2022年05月13日 17:52 私だったらもし、噂で聞いてしまったなら知らないフリ。 本人から聞いてしまったなら気にしてないフリ、興味ないフリをします。 そして不妊治療や妊娠に関係する話は本人の前では一切せず触れないようにします。(最近どう?や誰が妊娠したなど) それ以外の話は楽しく話します。 興味ない、気にもしてないように見せかけて相当気を使います。 0 海原こうめ がしました 5. 摩耶 2022年05月13日 18:21 知ったところで、どうも思わない。 そういう妊活をしているご夫婦なんだな。ぐらいしか。 何かシンドそうであれば配慮すべきかな?ぐらいは考えるけど。 0 海原こうめ がしました 6. おかゆ 2022年05月13日 20:59 私は顕微授精で妊娠して出産しました。 だからって訳でもないけど、体外受精や顕微授精で妊娠するのと、自然に妊娠するのと、妊娠には変わりないしそこまで気にする事なのかなーって思います。 0 海原こうめ がしました 7. みやこ 2022年05月17日 01:42 冷たいかもしれませんが、仕事場でたまたま一緒なだけの人のプライベートまで知りたくないという気持ちもあり、あまりなんとも思いません。 仕事場には仕事しにきてるので、業務体制にかかることなら早く人事にいって増員するようにきちんと申し入れしてほしいと思うくらいかな。 0 海原こうめ がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (6)
世の中色んな人がいるし、身体だって違うのが当たり前のはずなんですけどね。そして異常があったとしてもその人が悪いとも限らないし、可哀想かどうかというのも人が決めることではない。
海原こうめ
が
しました
「仕事でフォロー出来ることがあれば言ってください」ぐらいしか言えること思いつかない…。
若いのにとかは特に思わないかな?体質も個人で違うし、パートナーの方の体質が関係することもあるしね。
海原こうめ
が
しました
本人から聞いてしまったなら気にしてないフリ、興味ないフリをします。
そして不妊治療や妊娠に関係する話は本人の前では一切せず触れないようにします。(最近どう?や誰が妊娠したなど)
それ以外の話は楽しく話します。
興味ない、気にもしてないように見せかけて相当気を使います。
海原こうめ
が
しました
そういう妊活をしているご夫婦なんだな。ぐらいしか。
何かシンドそうであれば配慮すべきかな?ぐらいは考えるけど。
海原こうめ
が
しました
だからって訳でもないけど、体外受精や顕微授精で妊娠するのと、自然に妊娠するのと、妊娠には変わりないしそこまで気にする事なのかなーって思います。
海原こうめ
が
しました
仕事場には仕事しにきてるので、業務体制にかかることなら早く人事にいって増員するようにきちんと申し入れしてほしいと思うくらいかな。
海原こうめ
が
しました