訪問いただきありがとうございます!海原(うみはら)こうめと申します。
このブログは5年間の不妊治療を終えた夫婦のその後、読者さんの妊活体験談などを漫画にしています。
このブログについて
はじめから読む(第1話へ)
妊活漫画の目次(総合目次へ)
このブログは5年間の不妊治療を終えた夫婦のその後、読者さんの妊活体験談などを漫画にしています。
このブログについて
はじめから読む(第1話へ)
妊活漫画の目次(総合目次へ)
読者さんの妊活体験談52-17
セクハラ問題が表面化するきっかけは不妊治療でしたが、元々この田中さんは下心もあった…と解釈しました。
その土壌がありつつ、不妊治療のようなデリケートな話をするようになると(たとえ仕事上やむを得ず話さなければならない場合でも)
これまでより親密感が増した!と相手に捉えられる場合もあるのかなと。
でもなんにせよ田中さんは既婚者であり子供もいる人なので、この発言や行動はひどい!!ドン引き!許せん!!
最後はまりなさんの勇気を出した行動でスッキリ展開となりましたが、相手によってはそうも行かないパターンもきっと多いんだろうな…
最後に、体験談を投稿いただいたまりなさん、本当にありがとうございました!!
☆次の体験談はこちら↓
コメント
コメント一覧 (11)
海原こうめ
が
しました
その後まりなさんがどのような不妊治療したのか、無事に授かれたのか気になりました!!
海原こうめ
が
しました
海原こうめ
が
しました
海原こうめ
が
しました
けど、相手にせず無視しておけばいいのにとか、男なんてみんなセクハラするんだからとか、はやく誰かに報告すればいいのにとか、傍観者が言いがちな言葉で被害に遭ってる人を傷つけることがないよう気をつけよう…
海原こうめ
が
しました
ただ行くだけでは取り合ってもらえません。
書類や証拠が揃えられず諦めることがほとんどだと聞きました。
それを知っている人や企業も多く脅しにもならないことがありますよ。
上司もセクハラが当たり前の時代を生きた人間だったりするとあまり真剣に聞いて貰えなかったり...
あれば会社の相談窓口に直接言うのがいいかもしれません。
左遷くらいにはなるかと。
海原こうめ
が
しました
されないように気をつけない方が悪いかのような意見もあったので…。こういう人がいるかぎり(もちろんセクハラする人間もですが)、セクハラ被害にあっていると口に出すのを躊躇う人はまだまだ後を絶たないのだろうなと思う。
セクハラに関しての認識って個人差があるし、いろんな意見があるのも無理はないけど、相談がしやすい労働環境って大切ですね
海原こうめ
が
しました
海原こうめ
が
しました
でもきっとコイツは、
男どもの前や、親しい仲間内の前では
「セクハラとか言って自意識過剰なんだよ〜!チョットからかっただけで、女はこれだから(笑) ジョークも分からないなんて家庭生活冷えきってんじゃないの(笑)」
とか言って強がって大威張りしてるに違いないよ。
ちゃんと心の底から反省は出来て無いだろうけど、とりあえず被害者をこれ以上増やさない事は出来た!
スゴイ!
海原こうめ
が
しました