訪問いただきありがとうございます!海原(うみはら)こうめと申します。
このブログは5年間の不妊治療を終えた夫婦のその後、読者さんの妊活体験談などを漫画にしています。
このブログについて
はじめから読む(ブログ主の妊活話第1話へ)
妊活漫画の目次(総合目次へ)
このブログは5年間の不妊治療を終えた夫婦のその後、読者さんの妊活体験談などを漫画にしています。
このブログについて
はじめから読む(ブログ主の妊活話第1話へ)
妊活漫画の目次(総合目次へ)
読者さんの妊活/妊娠体験談61-5
今日は前回記事↓
の続きになります。
☆前回までのあらすじ




←前のお話はこちら
の続きになります。
☆前回までのあらすじ
ミズさんは20代後半で不妊治療中。
「自分がもし妊娠したら、誰かを傷つけることがないよう気を付けよう」そう決めていた。
体外受精セミナーを受けて不安に襲われていたとき、同じセミナーを受けた「吉田さん」をSNSで見つけてメッセージのやりとりをするようになった。そして迎えた移植日・・・
「自分がもし妊娠したら、誰かを傷つけることがないよう気を付けよう」そう決めていた。
体外受精セミナーを受けて不安に襲われていたとき、同じセミナーを受けた「吉田さん」をSNSで見つけてメッセージのやりとりをするようになった。そして迎えた移植日・・・




←前のお話はこちら
コメント
コメント一覧 (3)
これだとご縁感じちゃいますし、親近感湧いちゃいますね。
何年か通いましたが、誰かと繋がることなく、ひたすら待ち時間スマホゲームしてガム噛んでた😅通院で一番の悩みが待ち時間でした。孤独💦
海原こうめ
が
しました
Twitter上で結構仲良くなった方と、採卵周期が同じになりました。同じ日に採卵し、むこうは胚盤胞5つできて私はゼロ。その後もむこうは順調に移植しそのまま出産までいかれましたが、私はまたイチから採卵。けど私はその方が好きで応援したかったので、たびたびイイねやコメントしてましたが、いつも申し訳なさそうな返事ばかりきてました。
そして、むこうが気を遣ってか、いつのまにか相互フォローではなくなってました。なんだか、寂しいような切ないような、なんとも言えない気持ちになりました。
不妊治療アカは本当難しいです。
海原こうめ
が
しました
デリケートな問題を抱えている同士だから、安易に距離を縮めすぎない方が良いと思う
海原こうめ
が
しました