訪問いただきありがとうございます!海原(うみはら)こうめと申します。
このブログは5年間の不妊治療を終えた夫婦のその後、読者さんの妊活体験談などを漫画にしています。
このブログについて
はじめから読む(ブログ主の妊活話第1話へ)
妊活漫画の目次(総合目次へ)
このブログは5年間の不妊治療を終えた夫婦のその後、読者さんの妊活体験談などを漫画にしています。
このブログについて
はじめから読む(ブログ主の妊活話第1話へ)
妊活漫画の目次(総合目次へ)
読者さんの妊活/妊娠体験談63-8
今日は前回記事↓
の続きになります。
☆前回までのあらすじ




←前のお話はこちら
の続きになります。
☆前回までのあらすじ
マキさんとヒサシは20代前半夫婦。早いうちに子供が欲しいし「念のため」と受けた検査で、ヒサシの精索静脈瘤(男性不妊)が発覚。
手術、不妊治療となるとかなりお金がかかる。まだ若く経済的に不安があると考えたヒサシは治療費を「母さんに相談する」と。
そして話を聞いた義母は「治療費を全額負担したい」と申し出てきて、それを受けることに決めたけれど・・・
手術、不妊治療となるとかなりお金がかかる。まだ若く経済的に不安があると考えたヒサシは治療費を「母さんに相談する」と。
そして話を聞いた義母は「治療費を全額負担したい」と申し出てきて、それを受けることに決めたけれど・・・




←前のお話はこちら
コメント
コメント一覧 (21)
海原こうめ
が
しました
『金も心配だが、マキの体の負担がもっと心配』だろ!
海原こうめ
が
しました
もちろんお金のかかることだから簡単には出来ないのは分かる。でもまたママを当てにして金をせびるのは男としてどうなの??次話どうなるのやら
海原こうめ
が
しました
海原こうめ
が
しました
それと不妊治療のお金出してもらう違いは何だろう??もちろん、お金出してもらってとても感謝してる。うちの場合は私の祖母だけど、夫は助かったって言ってるし、その辺の価値観が一緒だから言い争いもなかった。
※出してくれて当たり前だとは思ってはいない。うちも自分達で頑張ろうとしていて、採算親から申し出があって甘えた。
ちなみに妹の家は3人子供がいて、お金がとてもかかるから親から結構色々出してもらってたらしい。それは私が出産した後聞いた。
そして子育て中の今「子どもには何でもしてあげたい」親の気持ちがわかった…ホントにかわいくて何でも買いたいししてあげたい。
だから義母よどうか「何で妊娠しないの?あんなにお金だしたのに」と言わんでおくれ。それは自分で判断して出したお金なんよ…そして不妊治療のこと、ちゃんと勉強して!
海原こうめ
が
しました
不妊治療を親に出してもらってる状態でどれだけ貯金が進んでいるかは知らないけど(でも旦那が気軽に外食とか言ってたから怪しいと思ってる)、子供って出来たらゴールじゃなくてそこがスタートなのよ。そこからもっともっとお金かかるのよ。
体外受精まで出してもらって、妊娠中長期入院しなきゃならなくてさらにお金がかかったら?お義母さんが病気してお金を貰えなくなったら?
まだ若いんだしって言葉は使いたくないけど、まずは子供にかかるお金や妊娠にかかる費用を計算してお金を貯めて、自分たちの土台をしっかり作ってから再開したほうがいい。
※援助を受けて妊活している人を批判する意図はありません。
海原こうめ
が
しました
海原こうめ
が
しました
若いし、受精は問題なさそうだからの治療方針だったみたいですね。でも治療が必要ない人でも1年の中の1回で妊娠というケースもるから、体外に進むかは本当に悩みますね。
お金がかかることだから夫婦で悩む描写は当たり前だし、妻の体も心配してるのにね。
次回以降は分からないけど、少なくとも治療に無頓着な旦那よりいいと思う。貧乏なら外食しないなんてことないし。
海原こうめ
が
しました
特に奥さんは身体の負担も大きくなるから心配。
海原こうめ
が
しました