2023年06月22日 不妊治療費を義母に負担してもらったら-51【読者さん妊活/妊娠体験談63】 訪問いただきありがとうございます!海原(うみはら)こうめと申します。 このブログは5年間の不妊治療を終えた夫婦のその後、読者さんの妊活体験談などを漫画にしています。 このブログについて はじめから読む(ブログ主の妊活話第1話へ) 妊活漫画の目次(総合目次へ) 読者さんの妊活/妊娠体験談63-51今日は前回記事↓ の続きになります。←前のお話はこちら 次回に続きます!(残り4話)次の更新は明後日(6/24)の予定です。今日はこれからコメダです!久しぶりだ~~!!☆続きはこちら↓ ☆このお話をはじめから読む↓ 読者登録をするとLINEに更新通知が届きます手軽に最新話が読めますのでぜひ登録をお願いします!☆電子書籍発売中です↓☆他のお話はこちら↓ ○●○●○●○●○●○●○●○●○●◆妊活体験談募集中◆Twitterではブログに載せていない猫写真なども◆Instagramでは過去記事を再掲しています◆ランキング2か所参加中です。クリック頂けると更新の励みになります! ○●○●○●○●○●○●○●○●○● 「読者さんの妊活体験談一覧」カテゴリの最新記事 タグ :妊活不妊治療体験談 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (12) 1. あぁ…… 2023年06月22日 09:35 この母を責めるなんて出来ないなぁ……。 マルチは嫌だけど。 親なら子を思う気持ちはわかるもの。 マルチは嫌だけど 0 海原こうめ がしました 2. 優しいだけもダメだよね 2023年06月22日 12:35 息子の為というより、自分のためになっちゃってる。やっていることは過保護だけど、どっちかというと母としてのプライドが悪く出ちゃった感じが…😥 お金があるから手助けするのは問題ないけど、手助けするために周りに迷惑かけるのは良くないと思う。 マキさんもヒサシさんもそんなことは望んでないし、資金援助もサプリも歓迎していないのにね。 気持ちは分かるけど、愛情のかけ方がずっと間違ってるように思う。 0 海原こうめ がしました 3. 分かる… 2023年06月22日 15:30 私も子供を2歳からシングルマザーで育ててるからお義母さんの気持ち分かります。 なんていうか…両親がいる家庭と同じくらいの生活水準を提供したいという思いがあります。 学校は普通に行かせてあげたいし、私は娘だったので成人式の振袖も着せてあげたいし、車の免許も取らせてあげたい…どれも私が両親にしてもらった事です。 離婚したせいで「普通の子」なら手にしていたものを手にできないのは親として申し訳ないし、1人でもやって見せるという意地みたいなものも少しあります。 今のところ子供は独身だけど、結婚するときにいくらかは出してあげたいしもしも孫が産まれたらお祝いもしたいです。 でも、甘いとか言われちゃうんでしょうか…。 両親がいる家で育った人が当たり前のように受けている物を私も自分の子に与えたいって思っただけなんですけどね… 0 海原こうめ がしました 5. それとは違うんじゃない? 2023年06月22日 16:32 >>3 この義母さんもそうですが、3さんも両親がいることに拘らなくてもいいんじゃないでしょうか。 同じくらいの生活水準って…両親揃っててもピンからキリまであるでしょ。楽しい家庭もあれば帰りたいと思わない家もあるでしょうし。 両親揃ってても、子供に不自由させたくない気持ちがある人もいれば、子供のうちからお金かけない人もいるけど…。 結婚でお金渡したり、子供が産まれたお祝いとかは友達や親戚とかもしますよね。そこまで卑下するのもどうかしら。稼げるか稼げないかは、ただ単にその人の能力と運によるものだと思うよ。 この義母さん、気持ちは素晴らしいけど、子供に迷惑かけたら元も子もないと思う。子供のためなら尚更…ね。 0 海原こうめ がしました 8. 3です 2023年06月23日 13:23 >>5 お返事つくとは思わなくてびっくりしてますw 誰のことも卑下したつもりはないんですけど、そう読めるという事は無意識にあるのかしら…?と考えてます。 もちろん友達もお祝いしますけど、例えば結婚してお相手がお祝いくれたら私が一銭も出さないのはやっぱり子供が気まずいんじゃないかな…とか思ってしまいます。 離婚の責任は子供にはゼロなので余計に。 もちろん運はありますよ、子供の人数とかにもやると思いますし… でも、実際に稼げるかどうかは別として、親の都合で余計な気苦労させたくないって思いはそんなに不自然なことでしょうか? もちろん、いらないと言われたらラッキー!って思っちゃいますけどね😅 0 海原こうめ がしました 10. 出せるなら出しても誰も困らない 2023年06月23日 16:14 >>8 5です。もうこれ読まれないと思いますけど。 私にも子供がいますが、子供の不妊治療代と、出来るかどうかも分からない孫のために、義理の子供の同僚にパンフは送りません。 それに不妊治療もしてたけど、自分の親が無断で結婚相手の会社の同僚に同じことしたとしたら、ぜっったいダメ!!!って思うし、私が不妊だからどうしてもお金が欲しいんですっていうのも嫌。本当に恥ずかしいし、どこかに消えてしまいたいと思う。 不自然というなら、私はそんな母の行動まで許してしまう感想や、息子が親知らずだという感想の方がそう思うけどね。 だから3さんの親心と、良くないと言われてるコメントとは違うんじゃないかしら。 お祝い金云々のレベルの話ではないってこと、ホントは分かってるんじゃない? 0 海原こうめ がしました 11. 読んでますよー 2023年06月23日 16:55 >>10 あぁ、何か仰りたいこと分かりました、おっしゃる通りですね。 私もパンフ持ってきたり会社の人に送るとかは烈火の如くキレ散らかすと思います。 でもこの回に限ってはそうなるまでのお義母さんの気持ちの過程のお話だったので、それは分かるなぁ…って事です。 私は古い世代なので、シングルマザーだからこそちゃんと育てなきゃとか女性は子供産まないと肩身が狭い思いをするとかそんな人をたくさん見てきたし私もそう言われて生きてきたので、今は違うという知識だけあっても感情ではお義母さんに近いのだと思います。 自分がなって初めて思いましたが、私にある母性は半分狂気です、気をつけないと… こんなおばさんのコメントに、お時間割いてお付き合いくださって、本当にありがとうございました。 0 海原こうめ がしました 7. 子供は親のものじゃない 2023年06月22日 16:43 >>3 親がしたいことと子供がしたいことは必ずしも同じじゃないと思う。それが良いとか悪いとかで読んでても面白くないんじゃない? コメントで漫画の面白さが半減してると思う。 私は成人式に着物着たくないからスーツで行ったし、姉は免許取りたくないって教習所通わなかったもん。 0 海原こうめ がしました 9. 3です 2023年06月23日 13:28 >>7 あなた様めちゃくちゃ親孝行!! うちの子はお友達と一緒に振袖着たいし免許も欲しい子でした。 もちろんいらないならそのお金は浮くのでラッキーですよ✨ これは漫画だし、そこまで入れ込んで良いとか悪いとかも私は思ってないですが、他のコメント読むと結構甘いとか良くないとか書かれてるので、ああそれが客観的に見た意見なのかなって感じました。 必死だったので、子育てもほぼ終えてふとこの漫画を読んだらお義母さんの気持ちが少し分かるなぁって…それだけです。 0 海原こうめ がしました 12. ゆき 2023年06月24日 07:53 >>9 私は3さんの気持ちが少しわかりますよ! 私は離婚経験者です。ただ子供がいなかったので3さんの全ての気持ちがわかるとはとても言えません… でも、夫婦2人でどうしても一緒にいるのは無理だと判断し離婚しましたが…子供がいなくても身体はとてもつもない疲弊し、メンタルは何度もやられました。それが、子供がいての離婚ならもっともっと精神的にも体力的にも大変だっただろうと思います。 今は再婚し子供を産んだので、本当にこの子達は幸せに育って欲しいと日々思うので…もし、離婚時に子供がいたとしたら、子供には苦労かけたく無い。私は頑張らなきゃいけないって思っていたと思います。お金が必要な場面では出してあげたいって思ってしまいますよね。 私は3さんがとても子供想いで素敵なお母さんだと感じたので、思わずコメントしました☺️ 長くなってしまいすみません!!🙇♀️ 0 海原こうめ がしました 13. ゆき様 2023年06月24日 08:29 >>12 ありがとうございます😭 自分がいい母親だなんて思ったことないです…うれしいです。 誰だって離婚する未来を夢見て結婚するわけじゃないし、自分の意思とはいえ辛い気持ちと葛藤はありますよね。 再婚なされて幸せになられて…よかったですね☺️ お義母さんがやってしまった事はダメな事なんですけど、そこに至る気持ちはよく分かってしまって…一生懸命になるあまりやめ時や態度を見失ってしまったんだろうなって思いました。 本当ならある日気がついたり配偶者やお友達が止めてくれたりしてここまでにはならないのでしょうけどね、このお義母さんと私は紙一重なんだろうな、って。 0 海原こうめ がしました 6. いずれ破綻する 2023年06月22日 16:35 息子やお嫁さんが病気で働けないとかならまだしも、もう30前後の共働き夫婦に対して金銭的援助はいらないのでは?義母のマルチの副業がいくらか分からないけど、義母より2馬力夫婦の方が総収入多い可能性も。 その年ならむしろ親にお金を万単位で仕送りしてる人もいるくらいなのに… お金やモノで人の心を引き止めようとしても相手は気がしんどくなるし、もらって当たり前になってきていずれ破綻するよ… 0 海原こうめ がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (12)
マルチは嫌だけど。
親なら子を思う気持ちはわかるもの。
マルチは嫌だけど
海原こうめ
が
しました
お金があるから手助けするのは問題ないけど、手助けするために周りに迷惑かけるのは良くないと思う。
マキさんもヒサシさんもそんなことは望んでないし、資金援助もサプリも歓迎していないのにね。
気持ちは分かるけど、愛情のかけ方がずっと間違ってるように思う。
海原こうめ
が
しました
なんていうか…両親がいる家庭と同じくらいの生活水準を提供したいという思いがあります。
学校は普通に行かせてあげたいし、私は娘だったので成人式の振袖も着せてあげたいし、車の免許も取らせてあげたい…どれも私が両親にしてもらった事です。
離婚したせいで「普通の子」なら手にしていたものを手にできないのは親として申し訳ないし、1人でもやって見せるという意地みたいなものも少しあります。
今のところ子供は独身だけど、結婚するときにいくらかは出してあげたいしもしも孫が産まれたらお祝いもしたいです。
でも、甘いとか言われちゃうんでしょうか…。
両親がいる家で育った人が当たり前のように受けている物を私も自分の子に与えたいって思っただけなんですけどね…
海原こうめ
が
しました
その年ならむしろ親にお金を万単位で仕送りしてる人もいるくらいなのに…
お金やモノで人の心を引き止めようとしても相手は気がしんどくなるし、もらって当たり前になってきていずれ破綻するよ…
海原こうめ
が
しました