2023年06月26日 不妊治療費を義母に負担してもらったら-54【読者さん妊活/妊娠体験談63】 訪問いただきありがとうございます!海原(うみはら)こうめと申します。 このブログは5年間の不妊治療を終えた夫婦のその後、読者さんの妊活体験談などを漫画にしています。 このブログについて はじめから読む(ブログ主の妊活話第1話へ) 妊活漫画の目次(総合目次へ) 読者さんの妊活/妊娠体験談63-54今日は前回記事↓ の続きになります。←前のお話はこちら 次回で最終話になります!明日更新予定です~!☆続きはこちら↓ ☆このお話をはじめから読む↓ 読者登録をするとLINEに更新通知が届きます手軽に最新話が読めますのでぜひ登録をお願いします!☆電子書籍発売中です↓☆他のお話はこちら↓ ○●○●○●○●○●○●○●○●○●◆妊活体験談募集中◆Twitterではブログに載せていない猫写真なども◆Instagramでは過去記事を再掲しています◆ランキング2か所参加中です。クリック頂けると更新の励みになります! ○●○●○●○●○●○●○●○●○● 「読者さんの妊活体験談一覧」カテゴリの最新記事 タグ :妊活不妊治療体験談 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (11) 1. チャム 2023年06月26日 07:39 読ませてもらってて、途中話が反れてる感じがしてましたか、繋がった感じがします。 不妊治療はお金がかかり、家族も一緒に悩んでしまう。。。 おそらく自分も親の立場で考えると頼られたら何とかしてあげたい!と思うので、このお母さんの気持ちが少し分かりました。 0 海原こうめ がしました 2. マメ 2023年06月26日 08:45 人にお金を、、、って💦 不妊の身体に息子を産んだ張本人が、責任感じるのは当たり前でしかないんだけど。 0 海原こうめ がしました 6. 当たり前なの…? 2023年06月26日 12:46 >>2 確実に何の障害もなく産まなきゃいけないのですか…?そんな完璧って選べるのですか…? 責任を感じてしまうのは仕方ないとしても、「当たり前」ではないと思います。 0 海原こうめ がしました 7. なに書いてもいいと思ってる方ですか? 2023年06月26日 15:12 >>2 全ての出来事が親の責任だと思っているのでしょうか? 親ならみんな健康に生まれてほしい、無事に成長してほしいと思いますよ。それを責任感じろって、言葉が過ぎるのでは。 0 海原こうめ がしました 9. りんごのほっぺ 2023年06月26日 22:48 >>2 どうかな。責任を感じて自分を責めてしまうお義母さんの気持ちは親としてとてもよくわかるけど、それは「当たり前」ではない気がするな。 このお義母さんに限らず、親なら「子供には元気で生まれて元気に育ってほしい」って強く願うものじゃないでしょうか。 不妊に限らず、身体的特徴、疾病、障害、人は色んなものを持って生まれてきて、それを完全にコントロールするなんてことは誰にもできないよ。 不妊の原因だって複合的だったり、まだまだわからないことも沢山。不妊の当事者夫婦が自分を責めるのも、親が自分を責めるのも、それはおかしいよ。自分を責めてしまう人間的な気持ちはわかるけど、ね。 0 海原こうめ がしました 11. 言葉は良くないのかもしれないけどね 2023年06月26日 23:07 >>2 まあ、そうなるよね。 今は出生前診断受ける人結構いるし、エコー写真で障害の有無をやたら気にするし、妊娠前から妊娠中とかも障害が出ないよう自分でできることはしたりする人はする。飲酒とかもそういうのに入るよね。 不妊の原因は分からないけど、子供に何かあれば親は少なからずそう思うと思うし、いろんな要因があるけど、大体は両親から貰ったもので出来上がった体なんだよね。 以前職場にいた人が、健康体ではない人のことをコピーミスって言ってた。酷い言い方に聞こえるけど、実際はそういうことなんだよね。 それとは違うけど、義母に関するこういうコメントは反論あって、息子や嫁に対する良くないコメントはスルーだったりすると偏ってるなぁとも思います。 0 海原こうめ がしました 3. もしも 2023年06月26日 09:03 息子さんが男性不妊なのが発覚したときに、「あなたのせいではない」と言ってくれる人がもしいたら、もう少し状況は違っていたのかも でも、親って自分のせいじゃなくても「自分のせいで」って思ってしまうんだよね。どれだけ周りから言われても… 0 海原こうめ がしました 5. お金がないなら出さない 2023年06月26日 10:48 マキさん夫婦は知らなかったから仕方ないよ。それにこのお義母さんは知られたくなかったから、こうならなければ話さなかったと思う。 それなのに謝るなんて、どれだけ出来た人なんだろう。 不妊治療代に関わらず、お金があって出してもらうことは悪くないよ。それについて自分を責めないでほしい。 お義母さんなりの理由は分かるけど、やってはいけないことには変わりないと思う。何が悪かったというなら離婚してその環境に耐えられなかったことなんだろうね。 0 海原こうめ がしました 8. もも 2023年06月26日 21:56 高額な治療費、中々結果が出ない。皆が追い詰められて苦しくなる。 厳しいですね。 投稿者さん、投稿者のパートナー、義母さん、どうか今は、笑って過ごせてますように。 0 海原こうめ がしました 10. 誤解じゃないですか? 2023年06月26日 23:02 2さんの「当たり前」は、自分が産んだ子供に何か病気や異常があったときに責任を感じてしまうのは「多くの人がよくある事」という意味で言ってると思います。 「よくある事」を「普通」らとか「当たり前」とか「みんなそう」とか言い方しますよね。 責任感じるべきとかそういう意味の当然ではないと思います。 実際、産んだ子供に何かあった際、そうでないと分かっていたとしても自分を責めるお母さんって本当に多いですから、そういう事を仰りたかったのでは? 0 海原こうめ がしました 12. 2のマメですが 2023年06月27日 08:11 文章のままに、責任を感じることは当たり前、と書いています。そのままに受け取ってくださった方、ありがとう。お金を出す出さないには触れていません。 ご本人にお辛い体験があり優しい方だと、登場人物に共感してしまい拡大解釈をしてしまうのかもしれません。 ちなみに20代の子どもがいるアラフィフです。我が子の体質や持病は本当に悩ましいです。愛情ゆえに責任を感じています。一方で代々守って繋いできた命であることを自分も体験して知っているが故に、先代や我が子、どちらに対しても、私は出来ることの全てを行えているのか?という思いから、責任を感じています。これは子育てを体験したものとして自然な感情だと思います。 0 海原こうめ がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (11)
不妊治療はお金がかかり、家族も一緒に悩んでしまう。。。
おそらく自分も親の立場で考えると頼られたら何とかしてあげたい!と思うので、このお母さんの気持ちが少し分かりました。
海原こうめ
が
しました
不妊の身体に息子を産んだ張本人が、責任感じるのは当たり前でしかないんだけど。
海原こうめ
が
しました
でも、親って自分のせいじゃなくても「自分のせいで」って思ってしまうんだよね。どれだけ周りから言われても…
海原こうめ
が
しました
それなのに謝るなんて、どれだけ出来た人なんだろう。
不妊治療代に関わらず、お金があって出してもらうことは悪くないよ。それについて自分を責めないでほしい。
お義母さんなりの理由は分かるけど、やってはいけないことには変わりないと思う。何が悪かったというなら離婚してその環境に耐えられなかったことなんだろうね。
海原こうめ
が
しました
厳しいですね。
投稿者さん、投稿者のパートナー、義母さん、どうか今は、笑って過ごせてますように。
海原こうめ
が
しました
「よくある事」を「普通」らとか「当たり前」とか「みんなそう」とか言い方しますよね。
責任感じるべきとかそういう意味の当然ではないと思います。
実際、産んだ子供に何かあった際、そうでないと分かっていたとしても自分を責めるお母さんって本当に多いですから、そういう事を仰りたかったのでは?
海原こうめ
が
しました
ご本人にお辛い体験があり優しい方だと、登場人物に共感してしまい拡大解釈をしてしまうのかもしれません。
ちなみに20代の子どもがいるアラフィフです。我が子の体質や持病は本当に悩ましいです。愛情ゆえに責任を感じています。一方で代々守って繋いできた命であることを自分も体験して知っているが故に、先代や我が子、どちらに対しても、私は出来ることの全てを行えているのか?という思いから、責任を感じています。これは子育てを体験したものとして自然な感情だと思います。
海原こうめ
が
しました