2023年09月10日 夫が気になるのはお金だけ!?-47【読者さん妊活/妊娠体験談64】 訪問いただきありがとうございます!海原(うみはら)こうめと申します。 このブログは5年間の不妊治療を終えた夫婦のその後、読者さんの妊活体験談などを漫画にしています。 このブログについて はじめから読む(ブログ主の妊活話第1話へ) 妊活漫画の目次(総合目次へ) 読者さんの妊活/妊娠体験談64-47今日は前回記事↓ の続きになります。←前のお話はこちら 続きは9/12(火曜日)になります。☆続きはこちら↓ ☆このお話をはじめから読む↓ 読者登録をするとLINEに更新通知が届きます手軽に最新話が読めますのでぜひ登録をお願いします!☆電子書籍発売中です↓☆他のお話はこちら↓・「若いのに」顕微授精すると知られたら ・私の妊活だけ応援してくれない友人 ○●○●○●○●○●○●○●○●○●◆妊活体験談募集中◆Twitterではブログに載せていない猫写真なども◆Instagramでは過去記事を再掲しています◆ランキング2か所参加中です。クリック頂けると更新の励みになります! ○●○●○●○●○●○●○●○●○● 「読者さんの妊活体験談一覧」カテゴリの最新記事 タグ :妊活不妊治療体験談 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (16) 1. かな 2023年09月10日 07:15 『こどもがいるんだぞ?』どの口が言ってんだよ 離婚が怖いって養育費の支払いのせい? 0 海原こうめ がしました 2. 名無し 2023年09月10日 07:43 >>1 本当、どの口が!って感じですよね お腹に子供がいるから辛くても多少無理してご飯を食べたり薬が飲めない生活をしてるのに寄り添わなかったのは誰かと 引っ越し代や養育費を支払いたくないだけでしょう 0 海原こうめ がしました 3. 子どもがいるんだぞ! 2023年09月10日 08:07 お前父親の自覚持てよ! 0 海原こうめ がしました 4. ? 2023年09月10日 08:20 子どもがいたら離婚されないとでも? 0 海原こうめ がしました 5. 少数派やと思うけど 2023年09月10日 08:53 ここまで読んで、描かれていることが全てではないとしても。 夫だけ? って気持ちが拭えない・・・。 0 海原こうめ がしました 6. 皆さんはどのように見えてる? 2023年09月10日 09:32 私は、もしアマさんが友達だったら目線で見ています。 旦那さんのサイテーな意見多いですが、私はそんなことより奥さんがちょっと面倒なタイプの女性かなと思いました。 愛情不足?情緒不安定? 旦那さんに依存してる感じもあるし、振り向いてもらうために心配させるようなことしたり、私を見て!私にもっと優しくして!ってのがモロに出てて重い感じがしました。 初めの頃の検査薬の時もどんより鬱になってましたし。 精神的になんだかいろいろと危なっかしい印象です。 ここでは自分に置きかえて見ている人が多い印象ですが、みんなはどんな味方をしているのかとふと気になりました。 そして、ここまで沢山の人の心を動かす漫画を書いているこうめさん本当に凄いと思います。 0 海原こうめ がしました 7. 6です。 2023年09月10日 10:25 >>6 どんな味方ではなく“見方”です。 変換ミスすみません。 0 海原こうめ がしました 8. まぁまぁ 2023年09月10日 10:30 >>6 夫の思いやりが足りないのは 否めない 夫婦の間の事で まずお互い寄り添っていく いちばんの理解者であるはずの 2人 妻がわがままというよりも 夫がそれをあしらうことも無く ひたすら否定して逃げ続けた そこの隔たりに 気づいた時 もう諦めの境地に達したんだと思いますよ 看病を望んだというより 悪阻は妊婦は個体差があって 周りにそんな人いないなんて (たぶん気づかないし、そんな人は休んでる) 真っ向から否定されて それがわがまま お前の至らなさとか これから家庭を営んでいこうとする 相手に言われて 少なからず理解を求めたにも拘らず 結局 夫の固定観念は変わらず もうすでに思いやりなど求めても 無理だとはわかっていても これから共に生きていこうという 希望は薄れますよ 0 海原こうめ がしました 10. アマさん批判ではありません。 2023年09月10日 14:28 >>6 自然妊娠の話でも、相手の合意がなければ避妊した方がいいと思っています。不妊治療は尚更、遺伝子を扱うからこそ慎重にならないといけないと思っています。だから口を出さないでほしいというアマさんの姿勢も相手に寄り添えていないように見えました。ハルトさんのことを考えて始めたパートも一人で治療を進めるための手段にしてしまったのが溝を深めたようにも思います。 対してハルトさんは、最初からアマさんのことを考えて行動していましたが、段々言葉がきつくなっていきます。それでも二人で、妊娠が分かってからは三人でという認識は変わっていないんですよね。 体調に関しては耐性や性格に個人差があるので、なんとも言えません。ただ、自分がいなくなった時の旦那の反応を見て考えようというところは、また始まったなと思われてしまうと思いました。 私はカサンドラ症候群でしたが、泉なつみさんのインスタを見て(宣伝ではありません)。相手のせいだけじゃない。自分にも関係を悪化させる要因があったんだと視点が変わりました。 あと、つわりは病気じゃないについての反響も、言われて傷つくなら、他の誰かの地雷を踏むようなきついコメントもしない方がいいと思いました。ただの妊婦イジメ、マタハラとは違う体験談に思います。 変わったのはアマさん。同じペースでハルトさんも変わるはずとするのは無理な話で、どっちのせいとかでもないと思っています。 紆余曲折を経て二人で子育てに奮闘するなら安堵するし、互いの道を進むならそれはそれでお二人を応援したいなと思っています。 0 海原こうめ がしました 15. 私は 2023年09月10日 17:06 >>6 友達だったら、と自分だったら、を両方の目線で読みますね。プラスお相手(旦那さん)は何でこんな行動とるのかな?というのも考えます。 モラル欠如の悪意タイプなのか、ただの無神経なのか、考え方が違っているだけなのか、関係ない要因が他にあって…なのか、色んな見方で想像しながら読みますよ! 検査薬毎日は流石に自分ではしないけど、 でも親友がしてたら私はなんて言うかな?どう思うかな? 空箱の山を見た時の旦那さんはどんな気持ちになったかな?、などなど考えます。 0 海原こうめ がしました 17. 面倒?? 2023年09月11日 10:14 >>6 妊娠してるか、妊娠反応が消えてないか 私も心配で1日に何回もではないですが連日検査したことあります。 自分は不育症なんじゃないか ただ普通に子どもが欲しいのに そういう思いに囚われてしまったら、愛情不足とか関係なくそうなる場合があると思います。 旦那さんは他者の将来を考えて行動しているのかもしれません。しかし圧倒的に寄り添う姿勢が足りないです。 旦那さんが変わることを望むと言うよりも、人としてある程度備わっていて欲しい寄り添いの姿勢がなかったことに、傷つけられるばかりだったのでは。「ああどうせ無理なんだし」「なんで?」諦めと期待の繰り返しをしたら疲れますよ。 ここでアマさん視点の方が多いのは、大なり小なり自分と共通点がある方が多いからでしょう。 そして、もう終わった話のアマさんの傷ついた体験を、後になって「ここが悪かった」「こうすればいいのに」と言うのはアマさんを更に傷つけてしまうことになりかねないですし、それなら「うわぁこんなこと言う旦那嫌だ」「いやだったね」と共感するほうが余程自然で、アマさんの傷ついた「あの時の気持ち」をアマさんも昇華できるのではないかなと思います。 旦那さんは多分ここ見てないですし。 これからラストに向かって、どんな結末や結論に至るのかを見守っています。 0 海原こうめ がしました 9. 子供ができるからこそ 2023年09月10日 11:46 お前とやっていけないって判断したんだよ。 子供が産まれたら2人で子供を育てるんだぞ 子供が生まれる前からお前は奥さんの知らない誰かと比べてばっかじゃん。 奥さんが子供の事で悩んでもまた誰かの育児と比べて否定するだろ。気合いが足りないとか努力が足りないとか言うのが簡単に想像出来る。 そして大きくなった子供にもクラスの子や同僚の子と比べて否定するんじゃないか? 0 海原こうめ がしました 11. 経産婦ですが思うこと 2023年09月10日 15:37 具合が悪くて立っていられず優先席でぐったりしていたところ、マタニティマークがついたカバンを投げつけられたことがあります。 見るとお腹がふっくらしだした若い女性が私を睨みつけていました。体調悪すぎて話すこともできずそのまま座っていたら、再度投げつけられました。 妊娠における体調不良だけが大変ではありません。妊娠は大変なことだと思いますが、人に優しく、そして感謝を忘れずに。つわりトークが凄すぎるのでコメントしました。 0 海原こうめ がしました 18. りんごのほっぺ 2023年09月11日 11:51 >>11 嫌な思いされたんですね(T_T)せめて一言「妊娠してるので譲っていただけますか」みたいなのがあれば良かったのに… そう、妊婦さんだけが辛いんじゃないんですよね。見えない障害者の方とかもいるだろうし。 譲ってもらったり親切にしてもらえる社会であって欲しいけど、それを当たり前と思ってふんぞり返るのもどうかなと思います。 0 海原こうめ がしました 12. 話し合い 2023年09月10日 16:30 話し合いは直接と言われたんだし、とりあえず週末に話し合いに行けば? 子どももいるから片方が嫌いになったからといってすぐ離婚というわけにもいかず。 0 海原こうめ がしました 13. ねね 2023年09月10日 16:37 妊活の時点で話し合いのできない夫婦だなって、漫画で読んでればわかるけど、やっぱり当事者になると分かんないもんかな💧 なんか、奥さんは子どもが欲しかっただけなんじゃないかと思ってしまった。 旦那さんも無神経だとは思うけど、奥さんは最初はそういう楽観的なとこを好きになったんじゃないかと言う気がする。 0 海原こうめ がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (16)
離婚が怖いって養育費の支払いのせい?
海原こうめ
が
しました
海原こうめ
が
しました
海原こうめ
が
しました
夫だけ?
って気持ちが拭えない・・・。
海原こうめ
が
しました
旦那さんのサイテーな意見多いですが、私はそんなことより奥さんがちょっと面倒なタイプの女性かなと思いました。
愛情不足?情緒不安定?
旦那さんに依存してる感じもあるし、振り向いてもらうために心配させるようなことしたり、私を見て!私にもっと優しくして!ってのがモロに出てて重い感じがしました。
初めの頃の検査薬の時もどんより鬱になってましたし。
精神的になんだかいろいろと危なっかしい印象です。
ここでは自分に置きかえて見ている人が多い印象ですが、みんなはどんな味方をしているのかとふと気になりました。
そして、ここまで沢山の人の心を動かす漫画を書いているこうめさん本当に凄いと思います。
海原こうめ
が
しました
子供が産まれたら2人で子供を育てるんだぞ
子供が生まれる前からお前は奥さんの知らない誰かと比べてばっかじゃん。
奥さんが子供の事で悩んでもまた誰かの育児と比べて否定するだろ。気合いが足りないとか努力が足りないとか言うのが簡単に想像出来る。
そして大きくなった子供にもクラスの子や同僚の子と比べて否定するんじゃないか?
海原こうめ
が
しました
見るとお腹がふっくらしだした若い女性が私を睨みつけていました。体調悪すぎて話すこともできずそのまま座っていたら、再度投げつけられました。
妊娠における体調不良だけが大変ではありません。妊娠は大変なことだと思いますが、人に優しく、そして感謝を忘れずに。つわりトークが凄すぎるのでコメントしました。
海原こうめ
が
しました
子どももいるから片方が嫌いになったからといってすぐ離婚というわけにもいかず。
海原こうめ
が
しました
旦那さんも無神経だとは思うけど、奥さんは最初はそういう楽観的なとこを好きになったんじゃないかと言う気がする。
海原こうめ
が
しました