訪問いただきありがとうございます!海原(うみはら)こうめと申します。
このブログは5年間の不妊治療を終えた夫婦のその後、読者さんの妊活体験談などを漫画にしています。
このブログについて
はじめから読む(第1話へ)
妊活漫画の目次(総合目次へ)
このブログは5年間の不妊治療を終えた夫婦のその後、読者さんの妊活体験談などを漫画にしています。
このブログについて
はじめから読む(第1話へ)
妊活漫画の目次(総合目次へ)







戦時中のお金は、金属が不足していたので小型で少額の紙幣が作られてた…とかその辺の事情も全然知らなかった!
この他にも戦時中の写真や引き揚げ後の結婚写真もろもろきれいに残っていて、ずっと大事に保管されていたんだなと。
義祖父は私が夫と結婚する前にもう亡くなっていたので会ったことはないのですが、こうして遺ったものや写真を併せて見るととっても身近に感じられるものですね。
▽無料kindle公開中▽
広告はちょびっと!まとめて一気に読めるのでおすすめです☆
・読者さん妊活体験談シリーズ(全23冊)

・絵日記をまとめましたシリーズ(全9冊)

▽ライブドアアプリで更新通知を受け取る
広告はちょびっと!まとめて一気に読めるのでおすすめです☆
・読者さん妊活体験談シリーズ(全23冊)

・絵日記をまとめましたシリーズ(全9冊)

▽ライブドアアプリで更新通知を受け取る
コメント
コメント一覧 (3)
読んでて子供の頃使ってた聖徳太子とか、500円のお札とか思い出して懐かしくなりました😊
海原こうめ
が
しました
海原こうめ
が
しました
借金の形とかは、かなりの地雷(笑)。
私の自宅にある価値の出そうなもの…直筆のサインかな?
中嶋悟さん(懸賞品、当選者2名)、有野晋哉さん(GCCXの「有野課長」として)、伊奈めぐみさん(「将棋の渡辺くん」のサイン会より)、渡辺明さん(伊奈さんの夫、将棋棋士九段(前名人)。厳密には非売品の揮毫扇子)等があります。
特に意識して集めた訳ではないのですが、時が経てばそれなりの値はつきそう(?)です。
※サインなら、ブログの繋がりでこうめさんも集め易いのでは?
海原こうめ
が
しました