訪問いただきありがとうございます!海原(うみはら)こうめと申します。
このブログは5年間の不妊治療を終えた夫婦のその後、読者さんの妊活体験談などを漫画にしています。
このブログについて
はじめから読む(第1話へ)
妊活漫画の目次(総合目次へ)
このブログは5年間の不妊治療を終えた夫婦のその後、読者さんの妊活体験談などを漫画にしています。
このブログについて
はじめから読む(第1話へ)
妊活漫画の目次(総合目次へ)







続きます!次回は最終話なので、日付をあけずに明日3/27(木曜)に更新します。
最後まで、どうぞよろしくお願いします!!
昨日5年ぶりの運転免許更新に行ってきたんですけど…
写真が!!!老いてる~!!!軽くショックを受けて帰ってきました(´;ω;`)強く生きます…
☆続きはこちら↓
▽無料kindle公開中▽
広告はちょびっと!まとめて一気に読めるのでおすすめです☆
・読者さん妊活体験談シリーズ(全23冊)

・絵日記をまとめましたシリーズ(全9冊)

▽ライブドアアプリで更新通知を受け取る
広告はちょびっと!まとめて一気に読めるのでおすすめです☆
・読者さん妊活体験談シリーズ(全23冊)

・絵日記をまとめましたシリーズ(全9冊)

▽ライブドアアプリで更新通知を受け取る
コメント
コメント一覧 (12)
海原こうめ
が
しました
すごく忙しくて相談できる雰囲気でもなかったんだし。
それでまりさんやももさんが無理するのを止めたの。
きっと辛かったと思う
海原こうめ
が
しました
社長からしたら妊婦や幼い子供のいる人の仕事が独身や子なしの人にいき、過去の社長みたいになるのを防ぎたい。私も過去の社長みたいな経験あります。
まりさんとしてキャリアを止めたくない、子供も仕事もほしい気持ちもわかる。
これを両立させるのはすごく難しいことだと思う
海原こうめ
が
しました
海原こうめ
が
しました
やはり、この会社に不足してたのはコミュニケーションだったんだな。
まりさんとももさんも、社長やたまき先輩の過去を知ってたら自分から責任者を降りて、スムーズに産休と出産後の復帰もできただろうな。
海原こうめ
が
しました
このお話序盤の飲み会での発言は、その時の社員たちへの黒い思いということか…
海原こうめ
が
しました
だいぶお子さん大きくなってから転職してきた人かと思ってた。
この会社で産休とった人はいなそうだから、
流産したのが最後の妊娠だったのかな?
そうだとしたら、よくこんな会社で
社長のお付き人までやり続けてるな。。
モモさんに、無理せず辞めろって言った心情はわかるけど、今何を思いながら働いてるんだろ
海原こうめ
が
しました
たまき先輩はそんな社長を支えて流産した。
社長もたまき先輩もこれを機会に会社の体制を見直してほしい。そして幸せになってほしい。
自分を頼るだけ頼って逃げ出された過去を思い出して感情的になっただけだと思う
海原こうめ
が
しました
たまたま無事だったから言えること。
その先輩が変わったって、誰か妊娠して仕事助けてるのかなぁ?
私はさやか社長、優しいと思う。私だったら2度流産して不妊と不育症の治療してる部下が妊娠したら、赤ちゃん無事に産んだ方がいいと思うからなぁ…💦ハラスメントって言われてもお腹の赤ちゃんを育てること優先してほしいよ。
こうめさん、大丈夫。この先5年の中で一番若い写真だから!
海原こうめ
が
しました